ことし10月、長崎市にサッカー場・アリーナ・ホテルなどを備えた複合施設「長崎スタジアムシティ」が開業します。かつて三菱の軍需工場があり、原爆の直爆を受けた場所です。79年前この場所で何があったのか?

10月14日に開業予定の「長崎スタジアムシティ」。ジャパネットホールディングスが手掛ける複合施設で、メイン施設である2万人収容のサッカー場は「ピーススタジアム」と名づけられました。

「JR長崎駅」から北に800m、そして「爆心地」から南に1.7キロ。

79年前、ここには「三菱重工業長崎造船所幸町工場」がありました。総従業員数1250人~1550人。長崎中学校、東陵中学校、市立高等女学校らの学生たちも学徒動員で働いていました。

閃光と同時に衣服が燃えだした

1945年8月9日に、何人がここにいたかは分かっていません。ただ、戸外にいた人の衣服は閃光と同時に燃え出し、頭髪も燃え、皮膚が焦げて垂れさがっていた。正常な姿の者は誰一人としておらず、傷つき、血を流し、ボロボロの半裸の姿で何か叫びながら走り、阿鼻叫喚の光景が広がっていたーとする証言が伝えられています。(長崎原爆戦災誌より)

佐世保市の老人ホームに、当時幸町工場で働いていた人が暮らしています。山下正英さん、99歳です。船の機関部やプロペラなども作る「鋳造工場」に勤務していました。

幸町工場に勤務していた 山下正英さん(99):
「戦艦『武蔵』のスクリュー…あれなんか鋼で作ったもんね」

山下さんは当時は20歳。工場長の命令で、8月9日は浦上川を挟んだ対岸の雑木林に避難していました。

連れて行って…女の人を置き去りに

山下正英さん(99):
「あさ9時頃警戒警報が鳴ったから山の中に隠れとった。バーンと側に落とされたかと思って出てみたらね…もうみんな燃えて対岸は見えないような状態だった」

「『山下くーん山下くーん』って言って工場長が来て『決死隊をつのれ!』と言う。私は同僚5人引き連れて泳いで渡った、幸町に」

何が起こったのか分からないまま、山下さんは同僚5人と川に飛び込み幸町工場へー。そこで目にしたのは、熱線と爆風で滅茶苦茶に破壊された工場と、呻き苦しむ同僚たちの姿でした。

山下正英さん(99):
「工場は屋根もないし吹っ飛んでしまっとるからね。入って行けるくらいの(目茶苦茶な)倒れ方しとる。中で倒れた人おったけどどうすることもできない…。連れて行ってくれっていう女の人…連れて行けなかった。もうなんもできんで…」

翌朝は…死屍累々 同僚の遺体を焼き続けた

原爆投下からおよそ30分後には火の手も上がり、工場は全壊・全焼。折れ曲がった鉄の骨組みだけとなりました。唯一、爆風と並行に立っていた「赤レンガの塀」だけが原型をとどめました。

幸町工場で被爆・犬山春吉さん(被爆時32歳)※1973年取材
「子供、女の悲鳴ですたいね。あちこち声がしまして大混乱じゃったですたいね」

幸町工場で被爆・中江八束さん(被爆時29歳)※1976年取材
「翌朝はもう…死屍累々。とにかく人間らしい形相じゃないんですからねもう…黒焦げだから。発見される死体は全部そこに持ってきて、翌日の晩から焼き始めたんですね。幾晩焼いたか今ちょっと覚えてないんですけど」

「自分の同僚を焼くんだから…。もう恐怖心通り越すわけですね、どうせ死ぬんだと。あの人たちと一緒に俺も死ぬんだと。沢山の同僚を、我々の手で…戦場でもないのに死体を焼くわけだからですね…悲惨ですね」

鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。