31文字に思いを込めます。
子どもたちに短歌の魅力を伝えようと、山口県宇部市在住の歌人が地元の児童に短歌を教えました。
宇部市の岬小学校で行われた短歌教室には、6年生26人が参加しました。
短歌では5、7、5、7、7の31文字の中で、感じたことなどを自由に表現します。
岬小学校では言葉や想像力のすばらしさを伝えようと、去年、短歌クラブを作るなど短歌に力を入れています。
歌人 堀静香さん
「短歌とは、私の目で見たこと、感じたことを受け止める器である」
講師は、国語の非常勤講師をしながら歌人やエッセイストとして書籍の出版など活躍する堀静香さんです。
授業の前半では短歌の紹介やクイズをし、そのあと実際に短歌づくりに挑戦しました。
テーマは「おつかれさま、ごくろうさま」
児童らは家族やぬいぐるみなど、思い思いの人や物に思いをはせながら短歌を詠みました。
児童
「ボールさん、いつもけってて飛ばないよ、だからもっとね、ボール飛んでよ」
児童
「ゆれる船、ポケットから出す千十円、ぼくは言ったよ、「ごくろうさま」と」
児童
「しょうらいは、自分でたんか作ってる、まだ分からない、自分のみらい」
歌人 堀静香さん
「純粋に短歌って楽しいとか面白いって思って、卒業してからも心に短歌とかを携えていってくれたらなって思います」
詠まれた短歌は児童全員分を雑誌に投稿するということです。
鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。