能登半島地震の被災地の記憶を伝える、石川県・のと鉄道「語り部列車」の運行が16日から始まりました。

能登半島地震の教訓を後世に伝えるため16日から運行が始まった、のと鉄道の語り部列車。初めての乗客は愛知県から来た15人の団体で、防災意識を高めるため乗車したといいます。

語り部を担当したのは、のと鉄道の観光列車でアテンダントを務めていた宮下左文さんら3人で、穴水駅から和倉温泉駅までの区間で30分あまり、発災当時の様子などを自らの体験を交えながら語りました。

道中、宮下さんは、「(津波から逃げるため)今見えている白いガードレールの道を登って行った。ちょっとふり返って高台からは七尾湾に横一直線に津波の姿が見えた」などと、乗客に自らの体験を語りかけます。


これに対し乗客からは、「のと鉄道がこんなに早く復旧するとは思ってなかったが、すごく関係者の方々が頑張って見えたのがわかった」という声が聞かれました。


この語り部列車は今後もツアー客を対象に運行され、災害の教訓を後世に伝えます。

鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。