13日午前、女川原子力発電所2号機で再稼働に向けた検査中、重大事故に備えた非常用ガス処理設備が作動しました。東北電力は「安全性への影響はない」としていて原因を調べています。

東北電力によりますと13日午前、女川原発2号機の原子炉建屋で、放射線量を感知する「放射線モニタ」の機能の検査を行おうとしていました。放射線モニタは、検査で取り外すと重大事故などが起きた時に放射性物質の拡散を防ぐ「非常用ガス処理設備」が作動してしまいます。このため、処理設備の起動信号が発信されない対策を施す作業中、何らかの原因で信号が誤って発信されて非常用ガス処理設備が作動してしまったということです。

東北電力原子力部 渡邉宣城副部長:
「本日、このような事象を発生したことについてご心配おかけしておりますことお詫び申し上げます」

東北電力は「安全性や環境への影響はない」としていて、原因を調べています。非常用ガス処理設備の作動は6月にも発生していていました。東北電力は、2024年11月頃に予定している再稼働のスケジュールに影響はないと説明しています。

鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。