「東海道・山陽新幹線」記念すべき2024年度 50年前に何があった?

来年3月10日で、東海道・山陽新幹線は「東京-博多全通50年」を迎えます。

RSK山陽放送(1953年創業)は71年に渡る放送の歴史の中で、新幹線に関わる数多くの貴重動画を保存していて、「RSKイブニングニュース・YouTubeチャンネル」では、再生リスト「新幹線・貴重映像大集合」にてそのうち38本の動画を公開しています。

RSK山陽放送では、38回シリーズ(予定)で、その内容を画像を交えてインターネット記事として紹介していきます。

11回目は「300系『のぞみ』山陽新幹線を走る!走行試験開始」です。

令和のいま、絶対に見られない「激走・300系」!

【画像①】JR岡山駅に入る前のストレートを激走

弊社の「RSKイブニングニュース」YouTubeチャンネルの動画から推察するに、【画像①】は博多方面からの上り・岡山市北区川入あたりを快走する「300系」新幹線です。

1993年1月時点では、超絶貴重な(そして2024年の今では絶対に見られない)その姿【画像②】。東海道新幹線に遅れること1年、山陽新幹線にも「300系のぞみ」がデビューする、その2か月前の映像です。

【画像②】300系新幹線の登場です

0系・100系とは全く違う顔「異端児」300系

JR西日本製作の16両編成「のぞみ」の走行試験。その試運転車両がJR岡山駅に滑り込んできました【画像③】。

今では鉄道博物館くらいでしか見ることのできない300系。じっくりと正面を見てみると、それまでの「0系・100系」、その後の「700系・N700系」とは全く系統の異なる「異端の顔」です(その後の500系はもっと異端ですが)。

デザインはめちゃくちゃシンプルで、よく見ると運転席のガラス部分はまるで戦隊モノの目の部分みたいです(その後の500系は地球の平和を守る『カンセンジャー』になっちゃいましたが)。

【画像③】よく見たら、戦隊ものの「目」のような運転席

そして横から見ると【画像④】、先頭部分は「青のライン」が「300系の横顔」と曲線の形状が、ほぼほぼ平行だったことも分かります。

また、当時の動画を弊社のYouTubeで見てみると、発進時には「ホィーン、フー↑、フー↑」という独特の音を発していました。これがVVVF(可変電圧可変周波数制御)というヤツですね。

【画像④】

時は遡ること31年前。背景として写っているJR岡山駅の西口には、まだ岡山全日空ホテル(その後のANAクラウンプラザホテル岡山)の姿はありません【画像⑤】。西の方を見れば「京山ロープウェイ」が見えていたのでしょうね。

【画像⑤】右奥に見えるのは、ANAクラウンプラザホテル岡山ではない建物!

のぞみ「山陽新幹線デビュー」前夜 新たな(出張の)歴史が始まる 

続いての【画像⑥】では、岡山市北区下牧あたりに秋~冬場によく発生する雲海(霧?)をバックに、煌々とライトを照らしながら近づいてくる300系の姿が映し出されていました。「日本の夜明けぜよ」って感じで、なんか格好いいぜよ。

【画像⑥】煌々とライトを付けながら走る300系

こちらは、新大阪から折り返しての下りを捉えた映像でした。いつも新型新幹線車両の走行試験が行われる際に、許可を頂いて上がらせて頂いている、岡山市北区中井町のスーパーの屋上駐車場から撮影したと思われます【画像⑦⑧】。

【画像⑦】近づいて来たぞ!
【画像⑧】遠ざかっていくぞ!

ちなみに筆者&テレビカメラマンは、2009年にこの場所から九州新幹線「さくら」のデビュー前の試運転映像を撮らせて頂きました。

その模様は、今回の連載の22週間後に登場予定ですが、写真だけでも先に【画像⑨】に上げておきましょう。。。16年でこのデザインの進化はすごい!(正確にはこのデザインは東海道・山陽新幹線として2007年デビュー)

【画像⑨】おそらく同じ場所からN700系の九州新幹線バージョン

300系「のぞみ」の走行試験は、新大阪~広島間で8日に渡って行われたものでした。前日まで車両構造などの教育を受けていた運転士らが乗り込み【画像⑩】、運転席の計器類のチェックや乗り心地などの走行試験を行っていたということです。

【画像⑩】

何と言っても、この「300系」この「のぞみ」の売りは、最高時速が270kmと、それまでより40キロもスピードアップするということ。岡山~東京間はそれまでの3時間44分から一気に29分短縮され、3時間15分で行き来できるようになるのです。

この「のぞみ」山陽新幹線デビューのおかげで、筆者も岡山~東京間を「日帰りで行けるよね」言われながら、幾度となく弾丸出張をすることになったのでした。のぞみ、ばんざい。。。

【画像⑪】岡山~東京間の日帰り出張が容易になっ(てしまっ)た!

その時速270キロの乗り心地はどうだったのか?次回8月11日(土)に配信予定です。

【1回目】「君は新幹線「951形」を知っているか?「0系」でも「100系」でもない2両編成の超貴重画像を発掘」
【2回目】「新幹線『0系』ビュッフェにあった『速度計』覚えてる?そして急行電車『153系』など貴重な画像も」
【3回目】「君は『特急はと』を見たことがあるか?新幹線博多開業で姿を消した『ボンネット型485系・はと』最後の雄姿」
【4回目】「新幹線100系『2階建て』『ロングノーズ』衝撃のデビュー『2階建て車両1階 めちゃめちゃ小さな窓』の正体は?」
【5回目】「新幹線100系『最高時速230キロ化』へ走行試験(1988年)キャスターが試乗会で同乗したら『時速231㎞出てた!』」
【6回目】「『青鼻』の0系新幹線が現れた なぜ青い?その正体は...そもそも『新幹線の鼻』の中には何があるの?」
【7回目】「君は新幹線100系『グランドひかり』を覚えているか 2階建て車両が4両に!」
【8回目】「新幹線100系 当時(1990)の国内最速『277km/h』を記録!でも営業運転は実現せず...なぜ?」
【9回目】「新幹線開業がもたらしたものは?(1992年)『東京日帰り出張が可能に( ノД`)トマリタイヨー』『通勤が楽に(´∀`)ハヤイ』」
【10回目】『覚えてる?1992年「ひかり・こだま時代」に現れた「のぞみ」登場の衝撃を え!何でその名前になった??』

鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。