聖火をつなぐランナーが手にする、パリオリンピック™のトーチの心臓部は、実は、“メイドイン愛知”です。

なぜ手掛けることになったのか?

26日に開発した豊川市のメーカーを訪ねました。

燃焼部とボンベの開発に携わる

(新富士バーナー開発部 山本潤係長)
「こちらがパリの聖火リレーのトーチです」

長さ約70センチ。重さは約1.5キロ。オリンピックの聖火リレーに欠かせないトーチです。

灯された聖火は5月にフランスに到着して以降、モン・サン・ミシェルやカンヌなど有名観光地を巡つて、7月23日にはベルサイユ宮殿に到着。いよいよ開会式の行われるパリで、聖火台にともされる瞬間が近づいてきました。

(大野和之記者)
「すごい。意外とズッシリ重みがある感じです」

今回のトーチのデザインは、上半分がエッフェル塔で、下半分がセーヌ川をイメージしたものです。そして、燃焼部とボンベを開発したのが豊川市に本社がある新富士バーナーです。

ある日突然1通のメールが…

主力商品は、キャンプ用のコンロやランタンなど。では、なぜパリオリンピックのトーチの製造に関わることになったのでしょうか?

(新富士バーナー開発部 山本潤係長)
「2022年8月にパリの組織委員会から1通のメールが届いて、受け取った当人は、まさかそんなメールが来るとは思っていなかったので大変驚いた」

前回の東京オリンピックのトーチでも燃焼部を担当した、新富士バーナーの技術が高く評価されたのです。

(新富士バーナー開発部 山本潤係長)
「すごく光栄なこと」

絶対聖火を消さないための工夫

鍵となるのはその素材です。

(新富士バーナー開発部 山本潤係長)
「筒の中にメッシュの金属は入っている。これがプラチナ。メッシュの表面で見えない火が継続して燃え続ける。それが消えない秘密」

秘密は網目状のプラチナです。プラチナは触媒反応で燃焼が続くため、雨で濡れても水だけ蒸発し、火は消えません。

扇風機の風で実験してみました。通常のバーナーは火が消えますが、トーチの火は消えないのです。性能実験では1時間に約50ミリの激しい雨が降っても、風速約17メートルの風が吹いても大丈夫だったといいます。

そして、こんなこだわりも。

(新富士バーナー開発部 山本潤係長)
「筐体(きょうたい・機械を収めた箱)の後ろにスロット(切れ込み)がある。ここから炎が、旗がたなびくような形で出てほしい」

燃焼部の横には切れ込みがあり、走ったときにここから見える聖火は国旗をイメージできるということです。

「ワクワク感が増してきた」

迫ってきた開会式について26日。

(新富士バーナー開発部 山本潤係長)
「近づくにつれて日に日にワクワク感が増してきた。それがまさに今晩となって、より強くなっている」

“メイドイン愛知”の技術が支えるトーチ。史上初の屋外での開会式で、聖火台に灯される瞬間にも注目です。

鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。