俳優の原田大二郎さん(80)が小説「磯辺の松」を岡山市の寺で朗読します。

「磯辺の松」は、岡山市生まれの小説家・随筆家、内田百閒(うちだひゃっけん)によるもので、百閒の親友の箏曲家・宮城道雄を題材にしています。宮城道雄といえば、有名な箏曲「春の海」の作曲者としても知られますが、随筆家としても評価が高く、その随筆には百閒も登場します。

「磯辺の松」は、女学校の箏の授業の場面から始まります。
主人公は目の不自由な箏の先生、柳検校です。
柳検校は、女学校の英語教諭、三木に淡い恋心を寄せています。

女学校が夏休みに入り、毎日稽古に訪れる三木に、柳検校は「磯辺の松に葉隠れて沖の方へと入る月の光や夢の世を早う」という歌詞の地歌「残月」を教えます。

その後、三木の縁談話などで一旦中断するものの、柳検校と三木は「残月」の稽古を重ねます。しかし、歌の最後の一節だけを残して突如終わりを迎えることになるのです。その理由は…。

6月9日(日)、岡山市北区の蔭凉寺で開かれる朗読会では、苦悩に満ちた切ない恋物語を、原田大二郎さんが箏の生演奏とともに朗読します。

高松市在住の箏奏者、木村西葉さんが作品にも登場する「残月」を唄い、演奏するほか、雷鳴や雨風を箏で表現するなど、物語の世界を彩ります。

「原田大二郎 内田百閒と平家物語を読む」は、岡山市北区中央町の蔭凉寺で6月9日(日)14時から開かれます。

料金:2500円(当日3000円)
【問合せ】蔭凉寺 Mail: inryoji@mac.com TEL 090-1003-1481

鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。