各地で今季最低の気温を記録した13日。東京・練馬でも氷点下となりました。寒くなると注意したいのが、バッテリーの持ちが悪くなってしまう“スマホ冷え”。どのように対策すればいいのでしょうか。(12月13日午後5時半ごろ放送)

“スマホ冷え”で充電消耗…NG行為は?

日比麻音子キャスター:
寒い地域の取材に行くと、「もう充電がない」ということがよくあります。“スマホ冷え”にはどのように対策すれば良いのでしょうか。

スマホ修理などを行う「スマホスピタル」によると、ベストな温度は20~30度だということで、▼タオルやハンカチでくるむ、▼ポケットに入れるなど温めるという対策が良いといいます。

一方、NG行為は“カイロで温める”こと。「スマホスピタル」の担当者によると、「急激な温度変化にリチウムイオンは弱い。バッテリーが膨張し劣化の原因になる」ということでした。

東京大学准教授 斎藤幸平さん:
先日、ドイツでクリスマスマーケットに行きました。長時間、外で過ごしていたので電池が減ってしまいましたが、そういうこと(寒さなど)が影響していたのだと勉強になりました。

充電「残量20%で開始→80%で終了」がおすすめ

日比キャスター:
「スマホスピタル」によると、バッテリーの劣化に繋がる“天敵”は「高温・低温・充電」の3つがあるといいます。暑すぎても寒すぎても良くなく、充電もバッテリーに負荷がかかるということで、「なるべく充電しない」というのは、バッテリーの劣化を防ぐことにも繋がるそうです。

また、バッテリーの劣化を抑えるスマホの充電方法は、「ある程度残量が減ってから充電するのがベスト。一番悪いのが“過充電”」としています。

残量が20%ほどで充電を開始し、100%にせずに80%ほどで充電を終了するのが、おすすめだといいます。「iPhone」の場合、iOSによって異なりますが、充電の上限を80%に設定でき、過充電を防ぐ機能を搭載しているそうです。

やってしまいがちな充電方法はバッテリーの劣化を進めているのでしょうか。

▼充電中にスマホ操作
→バッテリー劣化の原因になるためNG

▼急速充電
→純正品なら問題ないためOK
※非正規品などは電圧が不安定な場合がある

東京大学准教授 斎藤さん:
私は1日に何度も充電することはあまりなく、寝るときに充電することが多いです。

携帯ではないですが、私はノートパソコンを充電しながら使っているような状態が続いているので、パソコンにとっては良くないのでしょうけど、どうしようもないですよね。気を付けることで、少しでも長く使えるように…ということですね。

日比キャスター:
そうですね、例えばスマホをダークモードするなど、ちょっとした電力の節電もバッテリーの劣化を防ぐことに繋がっていくそうです。

強烈寒気 日本海側では大雪に警戒 早めの対策を

日比キャスター:
今後の天気はどうなっていくのでしょうか。

森田正光 気象予報士:
間違いなく寒くなると思います。

強い寒気が入ってきているところで、午後5時30分現在のレーダーをみると、雨雲(一部雪雲)が2つあります。

12日までは、南海上にある雨雲が北に上がってきて、関東が雨になるのではないかといわれていましたが、13日には南を通っていく予想に代わったため影響はなさそうです。

逆に日本海側の雨雲(一部雪雲)が強くなり、14日(土)以降は冬型の気圧配置が強まりそうです。

等圧線が5本以上かかっている場合「強い冬型」といわれています。14日(土)午前9時の予想図によると、等圧線が5本かかっているため強い冬型の気圧配置といえるでしょう。したがって日本海側で大雪が降ることになります。

今回、西日本にも寒気が入ってくるという点が特徴です。実は12月の段階で西の方から寒気が入ってくる年は冬が寒くなりやすい傾向です。「今年の冬は寒くなる」という前触れのような形だと思います。

13日午後7時以降、日本海側は雨から雪に変わっていき、山間部などでは大雪となるおそれもあります。13日夜から14日かけて、山間部では50センチ、3日間だと1メートルになるところもあり、結構な大雪になりそうです。早めに対策をお願いします。

==========
<プロフィール>
斎藤幸平さん
東京大学 准教授専門は経済思想・社会思想
著書『人新世の「資本論」』50万部突破

森田正光 気象予報士
1950年名古屋市生まれ
(財)日本気象協会に入り、1978年ごろからテレビで天気解説
1992年にウェザーマップ設立
趣味は将棋、散歩、島バナナ研究見習い

鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。