これが荒川の「お母さん」がキャップで土に編んだ「金ぴかのじゅうたん」

<連載の読者でもある友人から「ホームレスに薬を寄付したい」と言われた在日中国人ジャーナリストの趙海成氏。そこで、河川敷の地面に美しい「絨毯」を編むホームレスの女性にまつわる、まさかの出会いをすることになった。連載ルポ第6話>

※ルポ第5話:50年前にシングルマザーとなった女性は、いま荒川のホームレス。彼女が森でしていたことは? より続く


微信(WeChat)で発表したこの連載の中国版の読者でもある私の親しい友人が、「私も荒川をよくぶらぶら散策しているので、ホームレスたちが食べる物や使う物を渡したいのですが、趙さん、手配してくれませんか」とメッセージを送ってくれた。

私は「いいですよ」と言った。

すると彼は「薬は必要ですか」と尋ねてきた。

私は彼に(どんな薬を持っているかという)薬品のリストがあるのかを聞いた。ほとんどの家庭ではいろいろな薬が多少備蓄されている。この友人の家には備蓄薬が多すぎるので、期限が切れる前にそれらを寄付したいのではないだろうか。

友人は「どんな薬が必要ですか。買いに行くので」と言った。

彼のこの言葉を聞いて、私には分かった。彼は本当にお金を使って寄付したいのだ。

数日後、私はこの友人に返事をした。

「何人かのホームレスに聞いたが、彼らは薬を寄付したい熱心な人がいると聞いて、とても喜んでいた。本当に助かると言ってくれた。ありがとう! ホームレスたちが最も必要としている薬は、風邪薬、胃薬、痛み止め、虫除け、外傷の応急措置に使う薬などです。また、来週の木曜日には2~3人のホームレスと野外で寿司パーティーを開くから、参加しませんか。ついでに薬を持ってきて、直接彼らに渡したらどうでしょうか」

友人は喜んで私の招待を受けた。私たちは会う時間と場所を約束して、一風変わったピクニック晩餐会はこのように決まった。

この、性格がさっぱりしていて、手際がよく、優しさにあふれた弟のような友人は、富彤という名前だ。49歳で、社交ダンスシューズや各種ドレスを卸して販売する会社の社長をしている。

寿司パーティーに現れた、思わぬ人物は「息子」だった

パーティーの日の午後4時半、私と富彤さんは自転車に乗った。彼は薬の入った箱を、私は食品と酒類を背負って赤羽駅を出発し、約10分で荒川の鉄道橋のそばの小さな森に着いた。

森の前の空き地に小さなテーブルといくつかの小さな椅子が置かれているのを見た。明らかに桂さん(仮名)たちは準備ができていて、私たちが来るのを待っていた。

私が桂さんの家の前に来て彼の名前を呼ぶと、桂さんはいつものように笑顔でテントの部屋から出てきた。富社長が薬品を詰め込んだプラスチックの箱を持って桂さんに丁重に渡すと、彼は満面の笑みで口がふさがらないほど喜んだ。

富社長は薬品を詰めたプラスチック箱を桂さんに丁重に渡した

その時、近くに住んでいるもう一人のホームレス仲間、森山さん(仮名)も来た。彼と会うのは2回目だったが、2回会っても、この人は相変わらず元気がなくて少し眠たそうに見えた。

彼は酒が好きで、あまり話は好きではないが、たまに簡単な中国語を口にした。むかし中華料理店でアルバイトをしていたときに中国人の同僚から学んだという。

桂さんによると、森山さんは普段、新聞を読むのが好きで、国内外のニュースに関心を持っているという。中国で最近起こったことについて話し合うときは、確かに、彼も1つや2つの意見を述べた。しかし、いま何で生計を立てているのかといった個人的なことを聞くと、彼は話を避けるのだった。

私たちは寿司や各種軽食、酒類を食卓に並べ、乾杯をしようとしたところ、鉄道橋の向こうからまた自転車に乗った人が来た。彼は、もともとこちらのホームレスだったらしい。私たちは彼にパーティーの仲間入りをしてもらった。

最後に来たこの人は、彼自身が語った話によると、ホームレスになる前は宅配会社の貨物運転手だった。仕事に疲れて辞め、今はバーでアルバイトをしているという。

彼は話すのが好きで、子供の頃のことも話した。アメリカで生まれ、父は園芸師で、当時アメリカで金持ちのために庭を手入れしていたという。彼が生まれて間もなく、父が病気になったため、一家は日本に帰国した。

彼が1歳半の時、父が病気で亡くなり、それからは母親が彼と姉を育てた。

私は彼に言った。「あなたのお母さんはとても強くて、あなたをすごく愛して、あなたのためにたくさんのことを尽くしたんだよ」

ここまで読んで、皆さんはきっと気になっているだろう。なぜ私がこの53歳のホームレスの母親を知っているのか、と。

そう、私はこの8カ月前に彼のお母さんと知り合っていた。数日前には彼女と一緒に酒を飲んで、人生のあれこれを話し合ったばかりだ。

思い浮かぶ孤独な姿......彼女に長靴を買ってあげよう

私が彼の母親と知り合った経緯については、この連載ルポの第5話の「50年前にシングルマザーとなった女性は、いま荒川のホームレス。彼女が森でしていたことは?」ですでに述べた。

8カ月前にあたる7月のある日、荒川沿いの小さな森を通ると、茂みの隙間から、腰を曲げて何かをしている老婦人の姿が見えた。しばらくして、私はまたそこを通って、再び彼女が同じ行動をしているのを見た。私はとても好奇心があって、木の茂みを隔てて老婦人と話を始めた。

彼女が腰をかがめてやっていたことは、普段集めている飲料品のキャップを一つ一つ地面に埋めて、美しい模様をつづることだった。その老婦人(私は「お母さん」と呼んでいる)との会話の中で、彼女は数奇な人生経験の数々を話してくれた。その中で自分の息子のことについても話してくれていたのだ。

お母さんに話を聞いてからしばらくの間、私の頭の中にはいつも彼女の孤独な姿が思い浮かばれた。

私は彼女のために何かしたくて、お母さんに長い雨靴を買ってあげようと思った。なぜなら彼女と話をしていたとき、彼女が古いプラスチックのサンダルを履いていたことに気づいたからだ。雨が降ったばかりなので、靴に泥がついていた。野外生活者にとって、長靴は欠かせない。

そのために、イオンモールに行って、最も長くてサイズの大きい女性用の赤い長靴を選んだ。

同時に、お母さんのために善意の嘘もでっち上げた――妻のために買った長靴ですが、サイズが合わず、返品するのもおっくうですし、家に置いても場所を取るので、よかったらお母さんにあげたいのです、サイズ合うかどうかわかりませんが。

プレゼントは買ったし、せりふも覚えたけど、どうやってお母さんに渡そうか?

荒川に桂さんと斉藤さん(仮名)を訪ねに行くたびに、その長靴を自転車の後ろのカゴに入れて、お母さんと会うことができたらあげようと思っていた。しかし、なかなか思い通りにいかなかった。

「また会いたいと思っていました」とお母さんは言った

しばらく経ったある日、桂さんを訪ねた後の帰り道だった。道路の向こうの遠くに、自転車に乗ってゆっくりとこちらに近づく女性が見えた。

あれはお母さんじゃないか――。私たちが近づくと、彼女も私を認識した。再会して、私たちはとても喜んだ。私はお母さんに「お久しぶりです」と言い、お母さんも「この前に話をしてから、また会いたいと思っていました」と言ってくれた。

私は「会えてよかった。家に帰って庭で待っていてください。20分後にまた来ますから」とお母さんに言った。

「これからは洪水が来たら、この長靴を履いて逃げられる」とお母さんはつぶやいた

私が長靴とウールの靴下2足(靴下は私の妻からお母さんへの贈り物)を持ってお母さんの前に現れると、お母さんはとても喜んでくれた。私が覚えたせりふを言い終わるのを待たずに、彼女はすでに長靴を履いていた。お母さんは立ち上がって、何歩か歩いて、「これからは洪水が来たら、この長靴をはいて逃げられる」とつぶやいた。

私にとって、お母さんのこの言葉はどんな感謝の言葉よりもずっと重みがある。

お母さんは2019年10月の洪水を身をもって経験したが、その時の洪水は、彼女の住んでいる場所から遠くない所まで増水して止まり、幸運にも災難を逃れた。しかし、いま彼女が住んでいる場所は荒川から10メートルしか離れていない。これが一番心配だ。

お母さんは私からのプレゼントをテントに持って行って置いた後、暖簾の下から手を伸ばしてコップのような瓶を2本差し出した。よく見ると2本とも焼酎だった。彼女はテントを出ると、私に1本を渡し、自分で1本を持ってこう言った。

「今日再会できて、とてもうれしいです! お祝いとして乾杯しましょう!」

お母さんが酒を飲んでから私に何を語ったか。詳細を知りたいのなら、次回をお楽しみに。


※ルポ第7話(10月9日公開予定)に続く。
※ルポ第5話はこちら:50年前にシングルマザーとなった女性は、いま荒川のホームレス。彼女が森でしていたことは?


(編集協力:中川弘子)


[筆者]
趙海成(チャオ・ハイチェン)
1982年に北京対外貿易学院(現在の対外経済貿易大学)日本語学科を卒業。1985年に来日し、日本大学芸術学部でテレビ理論を専攻。1988年には日本初の在日中国人向け中国語新聞「留学生新聞」の創刊に携わり、初代編集長を10年間務めた。現在はフリーのライター/カメラマンとして活躍している。著書に『在日中国人33人の それでも私たちが日本を好きな理由』(CCCメディアハウス)、『私たちはこうしてゼロから挑戦した――在日中国人14人の成功物語』(アルファベータブックス)などがある。

鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。