(写真はイメージです)Naja Bertolt Jensen-Unsplash
<イタリアのアントン・ドールン生態学研究所とイギリスのエクセター大学が行った新たな研究で明らかに>
プラスチック汚染は海洋生物に想像以上の害をもたらしているのかもしれない。
国際自然保護連合(IUCN)によると、海に流れ込むプラスチックは年間1400万トンに上り、海洋ごみ全体の80%を占める。そうしたプラスチックは海洋生物が絡まるだけでなく、人工物に含まれる化学物質を摂取すれば、自然の代謝がかき乱される可能性もある。プラスチックの表面には重金属などの有害物質が付着していることがあり、これがそうした影響を引き起こす。
イタリアのアントン・ドールン生態学研究所とイギリスのエクセター大学が行った新たな研究で、高濃度のプラスチック汚染が、実際に広範な海洋生物の胚を死滅させている可能性があることが分かった。
「極端な汚染がある中でそうした種が繁殖していれば、その種に次の世代はない」。発表の中で、論文筆頭筆者のエクセター大学アソシエートリサーチフェロー、エヴァ・ヒメネスグリはそう言い切った。
科学誌キモスフィアに発表した研究でヒメネスグリのチームは、主な海洋生物を網羅する7種の発達にPVCペレット(幅広い製品の製造に使われる粒状のプラスチック)が及ぼす影響を調査した。
「我々が調査した種は、高濃度の新しいPVCペレットにさらされると、さまざまな形でおかしくなった。殻や脊索(胚の中央を走る棒状の組織)を作れなくなったり、正しい左右相称が形成できなかったり、何回か細胞分裂を繰り返した後に発達が止まったものもある。いずれも生存可能な胚になることはできなかった」(ヒメネスグリ)
海洋全体の平均的なプラスチック濃度に比べると、この研究に使ったプラスチック濃度は異常に高かったという。それでも、特定の状況でプラスチックがこれほど高濃度になることはあり得る。
ヒメネスグリは「我々が研究したような濃度の汚染は、PVCペレットの流出のような状況でしか見られない」としながらも、「それが起きることは分かっている。例えば1月にはポルトガル沖で何百万ものペレットが貨物船から流出した」と指摘する。
「石油化学工場付近の河川や海岸も、非常に高濃度の加工前ペレットが含まれることが分かっている。もし、我々の沿岸部でプラスチック汚染がそうした極端な水準に達した場合(特殊なケースで起こり得るが、幸いなことに現時点ではめったにない)、多くの種が繁殖できなくなる可能性があり、海洋生物と環境全体、さらには人間にとてつもない影響を及ぼす」
ヒメネスグリはそう語り、「海へ流れ込むプラスチックの量を減らすため、我々は緊急に行動する必要がある」と言い添えた。
(翻訳:鈴木聖子)
鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。