2

ロシアや欧米などに収監されていた24人の「身柄交換」。なぜ今なのか。両大国の思惑があるようです。

■アメリカもロシアも“成果強調”

帰国した記者と大統領 この記事の写真は10枚

ロシアで拘束されていた、ウォール・ストリート・ジャーナルの記者らアメリカ人3人の帰国を出迎えたバイデン大統領。
ホワイトハウスに釈放された3人の家族らを招き、その成果を強調しました。

「偉業」と成果強調 アメリカ バイデン大統領
「これは外交と友好の偉業です。友好です」 帰国した家族らを出迎え

一方、ロシアのプーチン大統領も、自らタラップ下で釈放されたロシア人を出迎えました。ロシアメディアによると、夫婦もいて、その子ども2人も一緒に帰国したということです。

プーチン大統領 ロシア プーチン大統領
「祖国へのご帰国おめでとうございます。軍の任務についた方々に、感謝を申し上げます。祖国への忠誠にありがとうと言いたい」 交渉に関わった7カ国

アメリカメディアCNNによると、交渉に関わったのは、アメリカ、ドイツ、ポーランド、ノルウェー、スロベニアの西側諸国と、ロシアとベラルーシの合わせて7カ国。

西側諸国側は、8人のロシア人を釈放する一方、ロシア側はアメリカ人3人、ドイツ人5人のほか、プーチン政権に批判的な反体制派の活動家らロシア人8人を釈放。合わせて24人は、仲介役を担ったトルコのアンカラ空港で身柄が交換されました。

次のページは

■突然の“身柄交換”。なぜこのタイミング?

■突然の“身柄交換”。なぜこのタイミング?

外報部 中丸徹デスク テレビ朝日 外報部 中丸徹デスク
「今回の身柄の交換については、バイデン政権もプーチン政権も『外交的な勝利』と言っている。特にプーチン政権が交渉の中でこだわったのは、クラシコフ氏」 ワジム・クラシコフ氏

ロシア連邦保安庁の元工作員、ワジム・クラシコフ氏。殺人罪で終身刑を言い渡されドイツで服役していました。
そのクラシコフ氏の解放を最優先に、プーチン大統領は交渉を模索していたとされています。

クラシコフ氏とみられる人物 外報部 中丸徹デスク
「ロシアにとって、海外で拘束されている人の象徴であるクラシコフ氏を取り戻したことは、プーチン政権にとっても勝利と言える一つの要因だと思います」

一方のアメリカ。この日の出迎えには、バイデン大統領が後継指名したハリス副大統領の姿がありました。

「ハリス氏にとってもポイント」 外報部 中丸徹デスク
「カマラ・ハリス副大統領と一緒に(交渉を)やったんだと。ハリス氏にとっても大統領選挙に向けポイントになるのが一つ」
「ロシアと交渉ができるんだと、民主党政権が続けば、ロシアとこうした安定的な関係が続くと、トランプ支持者、共和党支持者に対してプラスに言えるタイミングがあった」 サリバン大統領補佐官

アメリカのサリバン大統領補佐官は、今回の交渉でロシア側に金銭は支払っていないと明言。
また、身柄交換交渉とウクライナ情勢は別問題と話しました。

この記事の写真を見る(10枚)
・ハワイに日本人女性“入国拒否”急増…“海外出稼ぎ”増加 業者を直撃・処理水批判の中国で“ブーメラン”魚売れず関係者悲鳴 日本は販路開拓で“脱中国”へ・宇宙人のミイラ? 空港で押収 “分析結果”ついに発表・日本人に初「むち打ち刑」20回 強姦罪で判決 シンガポール…禁錮17年6カ月に加え・「危ない橋」がいっぱいの米国 「来るものが来た」とおびえる市民 崩落で6人死亡か

鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。