ノボノルディスクやイーライリリーの肥満症治療薬に注目が集まる中、供給増加、使用範囲拡大の可能性、競合薬の登場により、この治療薬の世界年間売上高が2030年代初頭までに約1500億ドルに達すると一部専門家が予測している。写真はイーライリリーの「ゼップバウンド」(左)とノボノルディスクの「ウゴービ」(右)の箱(2024年 ロイター/Hollie Adams/Brendan McDermid)
ノボノルディスクやイーライリリーの肥満症治療薬に注目が集まる中、供給増加、使用範囲拡大の可能性、競合薬の登場により、この治療薬の世界年間売上高が2030年代初頭までに約1500億ドルに達すると一部専門家が予測している。
1年前の予測(1000億ドル程度)から大幅に引き上げられた形だ。
医療分析会社「IQVIAインスティテュート・フォー・データ・サイエンス」のシニアリサーチディレクター、マイケル・クラインロック氏は「何百万人もの人々の心を捉えている薬は非常にまれだ」と語った。
IQVIAは今後5年の見通しで、昨年240億ドルだった肥満症薬に対する世界全体の支出額は28年までに1310億ドルに達する可能性があると予測。年間成長率は27%となり、従来予測の13%から大幅に伸びている。
ただ、保険適用拡大がなければ、28年時点の支出額予測を下限で390億ドル、より可能性の高いシナリオとして740億ドルとしている。
クラインロック氏によれば、1310億ドルに達するかどうかは、患者がどれくらいの期間使用し続けるか、他の病気の治療にも使われるかどうか、新しい消費者直接販売モデルが開発されるかどうかに左右される。
23年に販売上限を設けるに至った供給不足は解消されつつあるが、売上高の大部分は依然として製造能力によって制限されているという。
ノボノルディスクの「ウゴービ」とイーライリリーの「ゼップバウンド」の需給はなお逼迫しているが、両社は増産を続けている。
<世界で10億人近くが肥満と推計>
BMOキャピタル・マーケッツは、肥満症薬の世界年間売上高が33年までに1500億ドルに達すると予測。Leerinkは32年までに1580億ドルと見込んでいる。
アナリストらは、この治療薬が心臓発作や脳卒中などのリスクを減らし、睡眠時無呼吸症候群のような慢性疾患の治療に役立つことを示す最近のデータを挙げ、雇用主や保険会社が費用負担することを支持している。
テマ・オビーシティー&カーディオメタボリックETFのポートフォリオマネジャー、デービッド・ソン氏は「消費者の需要があり、満たされていない医療ニーズがある。1億人以上の米国人が肥満で、さらに多くが太り過ぎだ。世界では10億人近くが肥満だと推計されている」と語る。
米国での希望価格が月1000ドルを超える肥満症薬の売り上げが寄与し、イーライリリーとノボノルディスクは世界で最も価値ある企業の仲間入りを果たした。前者の株価は年初来で36%上昇し、後者は33%上昇している。
ライバル各社も、より優れた効果などを持つ治療薬を追求。IQVIAによれば、80以上の肥満症薬が臨床試験の段階に達している。
ソン氏は、新たなプレーヤーの参入で「価格競争が起こるだろう」としつつ、強気の見通しとしては、薬を手に入れやすくなり、販売量が増えることで価格下落の影響が相殺されることになると指摘した。
鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。