ピーマンは一般的に夏野菜とされますが、鹿児島県は温暖で日照量が多いため一年を通して収穫することができ、生産量は全国4位です。

志布志市のピーマン農家が、農業の魅力を伝え後継者を増やそうと、個人で新規就農者を受け入れています。その取り組みを取材しました。

志布志市のピーマン農家・梅沢健太さん(42)です。群馬県出身で大学卒業後、関東で会社員をしていましたが、14年前、妻・由姫さんの地元、志布志市に移り農業を始めました。

(梅沢健太さん)「すごく温かく迎えてくれて、同世代も農家がいるので切磋琢磨している」

2012年に独立して以降、現在、年間およそ145トンのピーマンを生産しています。スマート農業も取り入れ、ハウス内の温度管理や水やりビニールの開閉などを、すべてスマートフォンで遠隔操作しています。

(記者)「こちらは耕した土に苗を植えていますが、新たにチャレンジしているのがポットでの栽培です」

力仕事が多い栽培方法を見直し、去年から試験的に始めたのが、地植えではなく、鉢で苗を育てるポット栽培です。重機を使った土壌改良などの負担がなく、手軽に始められるため、コストも半分以下に抑えられるといいます。

農業のイメージを変えたいと新たなチャレンジを続ける背景には、人口減少や後継者不足への不安があります。

(梅沢健太さん)「自分がいなくなったり嫁さんがいなくなったらどうするとか、将来的に考えながら、設備の導入や作業の効率化で機械の導入は考えていた」

ピーマンの生産量が全国4位の鹿児島県。しかし農家の数は年々減少傾向です。2010年には1125戸いた農家は、後継者不足などから10年間で半分以下に減りました。

(鮫島悦生さん)「光合成が動き始めるのが日の出2時間後。そこに合わせて水を流すといい流れができる?」
(梅沢健太さん)「それがベストではないけどマスト、平均」

去年7月から梅沢さんのもとで農業を学んでいる鮫島悦生さん(46)。来年夏の独立を目指し、準備を進めています。もともとは、鹿児島の伝統工芸品をつくる職人でした。

(鮫島悦生さん)「薩摩切子を20年くらいやっていて、今に至っている。なんとなく走り切った気持ちもあったので、もう1つチャレンジしてみたいなと考えたときに農業があって」

趣味で始めた家庭菜園でその魅力に取りつかれた鮫島さん。去年、薩摩切子の職人を辞め、農業の世界に足を踏み入れました。家族を鹿児島市内に残し、志布志市に移住、単身で農業を学んでいます。

梅沢さんが大切にしているのが技術の継承だけでなく、農業の魅力や楽しみながら仕事に向き合う姿勢です。

(鮫島悦生さん)「めちゃくちゃ楽しい。農業しているとトラブルがつきもので、冷静に、たまには笑いにしながらトラブルを解決していく梅沢さんの姿勢は学びがいがある。後悔はない」

志布志市農業公社では、新規就農希望者を受け入れ、指導や資金面のサポートなど移住から独立までを支援しています。

2021年までの25年間に研修を受けた136人のうち、6割は県外からの移住者でした。農業公社では「志布志で暮らし、農業を続けてほしい」との思いから、研修の条件として「研修後も志布志市に定住」「単身も受け入れるが夫婦で参加」「国の補助金の対象となる45歳未満」などを設けています。

梅沢さんは「農業を始める人の間口を広げたい」と、2021年から年齢制限以外の条件を設けずに、志布志市で初めて個人で新規就農者の受け入れを始めました。

(梅沢健太さん)「新しい技術、前向きに取り組むポジティブな考え方。農業ビジネスなので、稼いでいかないと家族も養えない。経営の勉強も力を入れている」

梅沢さんのもとで研修を受け、去年独立した迫口晃平さん(36)です。就農1年目の去年は、志布志市のピーマン農家の平均13トンを超える21トンを生産しました。

(迫口晃平さん)「作業効率がいい方のやり方をやっていると思うので、真似している。わからないことがあればすぐ教えてくれるので頼りになる」

梅沢さんの取り組みに公社も刺激を受けています。

(志布志市農業公社 猜野宏樹 事務局長)「新たな技術を取り入れることに対して、すごく前向きな考えを持っているので、我々も参考になる。同志だと思って頼もしく思っている」

子どもたちに収穫体験など、農業の楽しさを知ってもらう活動も行う梅沢さん。地域の良さを知り、地元に残ってほしいと願っています。

(梅沢健太さん)「汚れたり休みがなかったり、危険だったりする中で楽しいのは自分も感じているし、どんどん伝えていきたいのと、研修生が就農したあとも助け合えるグループの強みをいかして農業をしていきたい」

働き方が見直され、変わりつつある農業の現場。後継者不足解消のカギになりそうです。

鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。