相次ぐ強盗事件、その中でも実行役を集める「リクルーター」についてです。
なぜ実行役になってしまうのか、SNS上の「ホワイト高額案件」「高額バイトアリ」「即日即金」「お気軽にお問合わせ下さい」といった書き込みに注目。実際にリクルーターに電話してわかった事とは?

「リクルーター」 顔写真付きの個人情報を電話で聞きだし…

高柳光希キャスター:
その役割に関して、闇バイトに詳しいジャーナリストの石原行雄さんによると、リクルーターの下にはアシスタントがいるそうです。

このアシスタントは、闇バイトに応募してきた人からSNSを通じて、年齢、性別、住所、職業、借金の有無などをリクルーターに伝えます。

一方で、リクルーターは、身分証やマイナンバーカードなどの顔写真付きの個人情報を、電話で聞きだし、指示役に報告をするという構造になっています。

秘匿性の高いアプリでやり取りも プラットフォーム側に規制・罰則は

ジャーナリスト 石原行雄さん:
借金のある人物という設定で電話取材をしたときは、「こいつはおそらく、それを匂わせても、逆に高額で釣れるだろう」と、相手を見ながら巧みに使い分けているということだと思います。

ホラン千秋キャスター:
応募する側の切実さみたいなものにつけこむんですか。

ジャーナリスト 石原行雄さん:
その通りだと思います。

井上貴博キャスター:
1人1人が気をつけるのは大前提だと思います。ただ、例えば「シグナル」や「テレグラム」など、秘匿性の高いアプリケーションがあると思いますが、政府や国側がプラットフォーム側に規制や罰則をかけるというのは、現実的にどうなんでしょうか。

ジャーナリスト 石原行雄さん:
秘匿性の高いアプリを日本国内で遮断することは、可能性として検討すべきだと思います。

例えば反政府運動が激しいような独裁国家では必要性があると思いますが、日本では違法薬物の密売人や犯罪にしか基本的に使われていないものです。まずは遮断というものがあって然るべきかと思います。

これだけ問題になっていて、未だに募集が後を絶たないわけです。やはりSNSの運用というものも、事業者側に強い見直しを求めることが必要かと思います。

ホランキャスター:
明確に、いわゆる闇バイトだと思って応募するのは言語道断ですが、本当に「高額のアルバイト」だと思って、うっかり応募してしまって、知らないうちに犯罪に加担してしまうということを防ぐためにも、見知らぬアプリケーションなどに誘導された場合はその時点で「危ないな」と思うことが重要ですよね。

元競泳日本代表 松田丈志さん:
一般的に、ダイレクトメッセージ等でやり取りをするということですが、わざわざ秘匿性の高いアプリに移行する必要はないはずですよね。

その時点で疑うことが大事だと思いますし、そもそも、そう簡単に短時間で稼げる仕事はないです。そこから疑っていってほしいんですが、やはりお金に困っている人は、どうしても魅力を感じて連絡してしまうのかなという気はしますね。

「個人情報を簡単に出さない」 “まずい”と思ったら…

ジャーナリスト 石原行雄さん:
リクルーターは、とにかく個人情報を抑えようとします。そのためには「こいつ金になるな」と思えばで誘いますし、ウソで誘う場合もあります。

やはり、その時点で個人情報を簡単に出さないことです。出してしまうと、そこから脅されて使われる可能性があるので、そこは気をつけていただきたいと思います。

井上キャスター:
「まずい」と思っても、そこで立ち止まって警察に相談すれば全く問題ないということですよね。

元競泳日本代表 松田丈志さん:
警察が「保護します」と言ってくれているので、ぜひ立ち戻ってほしいですね。

==========
<プロフィール>
石原行雄 さん
ジャーナリスト 闇バイトの問題に詳しい
特殊詐欺・ドラッグなど犯罪や裏社会を独自取材

松田丈志さん
元競泳日本代表
五輪4大会出場 4個のメダル獲得
JOC理事 宮崎県出身 3児の父

鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。