妻を殺害した罪に問われている元県議会議員の裁判員裁判は、31日から「現場の状況・痕跡」についての審理が始まりました。

塩尻市の元県議丸山大輔被告50歳は、3年前の9月、自宅を兼ねた酒蔵の事務所で、妻の希美(のぞみ)さん当時47歳を殺害した罪に問われ、裁判で無罪を訴えています。

裁判は31日から3つ目のテーマである、「現場の状況・痕跡」についての審理が始まりました。

検察側は冒頭陳述で、希美さんを殺害したのは、物盗り犯を装った丸山被告の犯行であると推認できると主張しました。

現場の事務所からは、机の引き出しに保管されていた金庫から現金が一部盗まれていて、他に物色された跡がないことから、金庫の場所や現金が入っていることを知っていた人物が犯人であると指摘。

また、事務所に残された足跡が、丸山被告が履いていたテニスシューズと一致したことなどから、偽装工作をした被告の犯行であり、部外者の犯行とは考えられないと主張しました。

一方、弁護側は、現場の状況・痕跡は丸山被告が犯人であることを示すものではなく、第三者による犯行の可能性があると主張しました。

この日の証人尋問には、当時現場に残った足跡の採取に携わった警察官が出廷。

検察側の質問に対し、足跡は事務所の出入り口から事務机まで一方通行で、戻る足跡は採取できなかったことから、通常の窃盗の現場とは違ったなどと証言しました。

一方、弁護側からは、途中で足跡がつかなくなることもあるのではと問われると、警察官は通常は徐々になくなっていくが、現場では急になくなっていたなどと証言しました。

次回の裁判は11月6日に予定され、シューズメーカーの開発担当者などが出廷する予定です。

鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。