85歳以上の高齢者が増加する将来の医療体制について、厚生労働省の医政局長が青森市で講演し、今後、医療機関は「在宅医療」や「介護」などと強い連携が必要になると述べました。
青森市で開かれた青森県長寿研究会には、県内の医療や介護、福祉関係者などが出席し、厚生労働省の森光敬子医政局長が「これからの日本の医療体制について」と題し特別講演しました。
森光医政局長は、現在の医療体制は入院治療を中心として医療や介護施設が連携してきたが、85歳以上の人口が増加する2040年に向けては、訪問診療の需要が急激に高まるため、一層の在宅医療が必要と述べました。
厚生労働省 森光敬子 医政局長
「オンライン診療の積極的な活用はなかなか整備は難しい。効率的な在宅医療を提供できる体制を作っていきましょう」
こうしたことを踏まえ、医療機関は現在のような入院治療中心ではなく、外来や在宅、介護連携などを含めた役割の細分化が必要としました。
鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。