「東海道・山陽新幹線」記念すべき2024年度 50年前に何があった?

来年3月10日で、東海道・山陽新幹線は「東京-博多全通50年」を迎えます。

RSK山陽放送(1953年創業)は71年に渡る放送の歴史の中で、新幹線に関わる数多くの貴重動画を保存していて、「RSKイブニングニュース・YouTubeチャンネル」では、再生リスト「新幹線・貴重映像大集合」にてそのうち38本の動画を公開しています。

RSK山陽放送では、38回シリーズ(予定)で、その内容を画像を交えてインターネット記事として紹介していきます。

18回目は、「宇宙ーッ!新幹線500系・初お披露目」です。

ついにお披露目「500系」フォルムが宇宙過ぎる!

「新幹線シリーズ」連載18回目にして、ようやく令和の今も現役で走っている車両の紹介にたどり着きました。と言いながら【第9回】の100系の記事を書いていた最中の今年7月24日に、JR西日本から「2027年をめどに営業運転終了=引退」のリリースが届いてしまいました。

そう、その車両こそがデビュー当初、そのフォルムに鉄道ファンのみならず、世間の皆さんをも騒然とさせた、新幹線「500系」です。

【画像①】のように工場の暗闇から現れた500系。「ボディーの艶」「胴体の丸み」...そのシルエットだけでも、それまでの新幹線とは全く違う雰囲気を醸し出しています。

【画像①】500系のシルエット 異様な存在感と「丸み」が

こんなの見たことない「真正面から」カメラが500系を捉えた!

そして500系が、陽の下に姿を現しました【画像②】。

フォルムの印象で言えば、それまでの「0系」「100系」「300系」が、ガンダムで言うところの「連邦軍」のモビルスーツだとすれば、500系は完全に「ジオン軍」のそれです(個人の感想です)。

これまで見たこともない、グレーをベースにした紫に近い青色の車体。運転席の窓も左右非対称で、おまけに丸い!

【画像②】曲線の集合体!新幹線では見たこともない色!

当時のカメラマン、レンズで500系の正面を「これでもか」とばかりに寄って撮影していました。今でも【画像③】のように真正面から撮る機会はそうそうないと思います。こんな500系のアングル、見たことがない!

運転席が完全に「宇宙船のコックピット」、もしくは「皿に落とした産みたての卵のぷるっぷるの張り」のような湾曲を描いています。

【画像③】もう完全に宇宙船、もしくは卵の黄身です

JR西日本が、時速300キロの営業運転を目指して開発していた、新幹線500系車両の初お披露目です。

1995年12月27日に神戸市の「川崎重工・兵庫工場」で車両完成式が行われ【画像④】、岡山に本社を置くRSK山陽放送もお隣・兵庫県まで取材に訪れていました。

【画像④】

500系試作車「WIN350」にも体験乗車した記者 500系の感想は?

前々回の【第16回】で500系の試作車「WIN350(500系900番台)」に試乗していた寺元記者【画像⑤】が今回も登場です。

「WIN350」とは見た目が驚くほど異なる仕上がり。その500系新幹線の感想はいかに?!

(RSK 寺元記者)
「この500系の先頭車両は長さ55mと、ロケットを思わせるような形です。このことによって空気抵抗を抑え、騒音を少なくしています」

【画像⑤】

ロケット。。。やっぱり連想させられるのは宇宙なのですね。宇宙ーッ!

ちなみに何故【画像⑥】ような特徴的なロングノーズの先頭車両の形状になったかついては、筆者がこの5年後くらいにラジオのリスナーの方から頂いた質問にお答えするために色々と調べて喋った記憶では、空気抵抗をより少なくするために「カワセミ」のくちばしの形状を参考にしたから、だった筈です。

【画像⑥】

近未来のコックピット!運転席にお邪魔すると

さぁ、カメラはそのまぁるいまぁるいコックピットの中に潜入です(許可を得ています)。

これまた超前衛的な室内空間が現れました【画像⑦】!こんなカプセルホテルがあったら一晩泊りたいくらいです。。。そう、まるでカプセルのような形状なのです。シートを倒したら、星空がめっちゃ見えそう(シートはたぶん倒せない)。

【画像⑦】

そして恒例の速度メーター。ちょっと暗すぎて、時速何キロまで表示されるようになっているのか、今回はいまいち分かりません。

ただスピードに関して言えるのは、500系はフランスが誇る「TGV」と並ぶ世界の最高の時速300キロで安定走行できるように製作されたもので、博多―新大阪間が、これまでの300系「のぞみ」より約13分短縮されるということです。

【画像⑧】

そして、300キロの高速運転を可能にするため、「すべての車両に動力用のモーターが付いていた」そうです。当時、動力用モーターまでは撮影していなかったようなので、代わりと言っては何ですが、兵庫工場のある神戸市の銘菓・ゴーフルのような車輪のどアップをご覧くださいませ【画像⑨】。

【画像⑨】

新造車両の座席はどんな感じ?(今でも乗れますが...)

そしてカメラは車内へ。シートが驚くべきほど紫色【画像⑩】!

当時「300系のぞみ」はよく揺れると評判でしたが、500系については「振動制御装置」を取り付け、横揺れを抑えることが出来たということです。

【画像⑩】

さらに驚くべきは車内からみても分かる「車体の丸さ」です。とにかく断面が丸ければ、座席の窓側の壁も丸い【画像⑪】!

筆者が初めて乗車した時は、その丸さに思わず「チューブ!」と叫んでしまったほどです(心の中で)。

【画像⑪】

およそ46億円をかけた新型車両は、この兵庫工場の他4ヶ所で製作されたということです。

(JR西日本 南谷昌二郎 副社長・当時)
「私どもの気持ちとしては、平成9年(1997年)度の早い時期には、ぜひ運転に入りたいなと思っていますが、それはこれから安全の確認をしてから、走り込んでからという、結論にしたいと思っております」

【画像⑪】

この新幹線が博多-新大阪間を走行した場合、これまでの「300系のぞみ」より13分短縮されることになるという500系。このあと、いよいよ試運転が始まります。

なお、500系がカッコよすぎて、RSKイブニングニュースYouTubeチャンネルの動画から画像をいっぱい切り出し過ぎてしまいました【画像⑫~⑭】。撮るアングルで全然印象が違う500系。その中でも特に【画像⑬⑭】は、ちょっとドイツの新幹線「ICE3」っぽいです。                                   

【画像⑫】
【画像⑬】
【画像⑭】

次回、RSK山陽放送の記者が、山陽新幹線を走るその500系に乗り込みました。気になる乗り心地は?まぁ現役車両なので、今でも確かめられますが。。。10月5日配信予定です。     

【1回目】君は新幹線2両編成の「951形」を知っているか?
【2回目】新幹線『0系』ビュッフェにあった『速度計』覚えてる?
【3回目】君はボンネット型『特急はと』を見たことがあるか?
【4回目】新幹線100系『2階建て車両1階 めちゃめちゃ小さな窓』の正体は?
【5回目】新幹線100系『最高時速230キロ化』へ走行試験
【6回目】『青鼻』の0系新幹線が現れた なぜ青い?
【7回目】君は新幹線100系『グランドひかり』を覚えているか
【8回目】新幹線100系 当時(1990)の国内最速『277km/h』を記録!
【9回目】新幹線開業がもたらした『東京日帰り出張が可能に( ノД`)トマリタイヨー』
【10回目】覚えてる?1992年「のぞみ」登場の衝撃を 何でその名前に?
【11回目】山陽新幹線についに「300系のぞみ」が現れた!
【12回目】「300系のぞみ」とカワイイ(・∀・)/「4両編成の0系こだま」
【13回目】車内販売員も耐えた「300系のすごい揺れ」とは?
【14回目】新幹線500系の原型「WIN350」って知ってる?
【15回目】「パソコンのマウスみたいな」WIN350が現れた!
【16回目】「頭上注意!」新幹線500系の原型「WIN350」に記者が乗り込んだ
【17回目】君は「0系型ドクターイエロー」922形新幹線を覚えているか

鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。