9月に入っても厳しい暑さが続いていますが、秋の味覚は、続々とスーパーに並びはじめています。
■ブランド梨「彩玉」が日本一 埼玉が“フルーツ王国”に?
山内あゆキャスター:
埼玉が高級フルーツ王国になろうとしています。秋の味覚、梨です。第3回全国梨選手権で初めて最高金賞に輝いたのが埼玉県の限定生産“彩玉梨”です。今日は永井さんにご用意したので、試食をお願いします。
歴史・時代小説家 永井紗耶子さん:
すごく瑞々しい。香りも良く、美味しいです。
山内キャスター:
彩玉は、すごく大きいことが特徴です。550g以上で彩玉として認められます。1玉1000円ぐらいの高級梨です。豊洲市場ドットコムの青果バイヤー、八尾昌輝さんによると「梨は暑い年ほど美味しくなる」とのことです。
大きいと大味になるイメージがありますが、大きいほど甘くなるので大玉がオススメで、ザラザラよりも艶があるものが熟したサインだということです。
そして大きな梨を育てるために、大澤農園は様々な工夫をしています。元々彩玉は大きくて育ちやすい品種ではあるのですが、例えば一般的な幸水は一本の木に60個ほど実を残す一方、彩玉は36個と少なくすることによって栄養を一つ一つに多く吸収させ、実を少なくして育てているということです。
さらに埼玉は、いちごも金賞を取っています。2年連続日本一に輝いたのが埼玉の“あまりん”です。1粒約200円するのですが、八尾昌輝さんによると「“1度は食べてみたい”憧れの存在に。地元でも手に入らないほど人気がでています」ということです。
ただ、埼玉県=フルーツ王国というイメージがあまりなかったですよね。例えば、梨は全国10位(1位は千葉)、いちごは、全国12位(1位は栃木)です。八尾昌輝さん曰く「おいしいが収穫量は少なめ。他県との差別化で“高品質”に舵をきっている」これが埼玉フルーツだということです。
日比麻音子キャスター:
量よりも質、そしてユニーク。この大きさ、味もここにしかないものがあります。
■知られざる“埼玉フルーツ” 県外では入手困難
山内キャスター:
また、今シーズンは終わってしまったのですが、“ちちぶ山ルビー”というブドウを来年狙ってみてください。埼玉・秩父で生産され、種なしで皮ごと食べられます。生産農家の直売所などで販売しているのですが、今年は既に終了してしまいました。ふるさと納税も狙い目ということです。
続いて、8月から秋にかけて人気の埼玉フルーツは、黒いちじくの“ビオレソリエス”です。暑いほどおいしく育ちます。糖度は25〜28度で、生産量が大変少ないのでパティシエが取り合ってしまうほどの人気です。
埼玉県のホームページによると、戦略的に産地化を図りたい果物が紹介されていました。さくらんぼの“おうとう”、レモン、マンゴー、バナナ、ポポーなどです。「幻の果物」ポポーはあまり聞き覚えがないと思います。埼玉「BIG YARDポポー農園」のポポーを購入したところ、1kg3500円でした。
一体、ポポーはどんな果物なのでしょうか。ポポーは北米原産の果物で、日本にも明治時代に取り入れられているそうです。バナナやマンゴー、カスタードに似ているというような味の感想があるそうですが、永井さんに試食していただきます。
永井紗耶子さん:
バナナ、マンゴー、カスタード全部感じます。なめらかで、ちょっと酸味もありますが、最終的にカスタードのような甘さを感じ、臭みも無く爽やかです。こってりしているかもしれません。
山内キャスター:
こってりトロっとした辺りをカスタードと表現される方がいるのかもしれません。ただ、現在の生産者はほぼおらず、八尾昌輝さんも「豊洲市場ではここ2年見ていない」と言っていました。
流通しにくい理由に、常温だと1日で黒っぽく変色してしまう、風対策をしないと実が落ちてしまうというところがあります。
日比キャスター:
フルーツというと山梨や岡山などのイメージがありますが、埼玉も盛んなのですね。
永井紗耶子さん:
首都圏近郊で届きやすいということもあるのかもしれません。私は横浜出身なのですが、“浜なし”という梨もあります。また、このようなオリジナリティのあるものがいろいろ出てくると楽しいですね。
==========
<プロフィール>
永井紗耶子さん
「木挽町のあだ討ち」で第169回直木賞受賞
歴史・時代小説家 過去に新聞記者の経験も
鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。