チャイルドシートの使用目安についてJAFは9月、これまでの身長140㎝未満から150㎝未満に引き上げました。
重大な事故から子どもの命を守るため、改めて正しい使い方を知る必要があります。
先月、福岡市で起きた痛ましい事故。
路線バスと軽乗用車が衝突し、7歳と5歳の姉妹が死亡しました。
姉妹は後部座席でシートベルトを締めていましたが、腹部の出血が激しかったということです。
車内にチャイルドシートは載せていませんでした。
法律ではチャイルドシートやジュニアシートの使用は6歳未満となっています。
しかし、JAF=日本自動車連盟による6歳児を想定した人形を使った実験映像です。
ジュニアシートを使用した場合はベルトが衝撃を受け止めてる一方、シートベルトのみを使用すると首やお腹を強く圧迫しています。
JAF山梨支部広報担当 内田一輝さん:
「身長が150㎝を満たしていないとシートベルトが首にかかってしまったり、腰ベルトがお腹の柔らかい部分にあたっている場合、事故があった時に内臓破裂や首の損傷につながる。
年齢ではなく身長を基準にしてほしい」
JAFは重大事故から子どもの命を守るため今月、チャイルドシートなどの使用目安をこれまでの身長140㎝未満から150㎝未満に引き上げました。
山梨県内の平均身長でみると小学5年生以下は使用が望ましいことになりますが、子どもがいる親は…
チャイルドシートを使用する親:
「安全を考えると子どものことが一番大事なので150㎝でもいい」
「150㎝で無しとなっても不安だったらつけたいし、子どもと相談して危ない時や長距離運転する時は150㎝超えても使おうねと話して、家族で共有して、こういう時はつけようと決めたい」
150㎝は子どもの目安で、大人は対象ではありません。
しかしシートベルトの位置を調整して正しく使用する必要があります。
JAF山梨支部広報担当 内田一輝さん:
「腰を深くシートベルトに付ける。寝そべるとずれておなかや肩ベルトが首にかかりやすくなる」
「シートの位置を調整したり背筋を伸ばして座高を高くしたりして、腰骨・鎖骨・胸骨・肋骨の固い部分を通す形で調整してほしい」
JAFが全国で行った調査では全体の52.1%が、ハーネスの締め付けやベルトの通し方などでチャイルドシートを誤って使っているということです。
チャイルドシートは正しく使用しなければ事故の衝撃を強く受けることにつながります。
そこで間違いやすいポイントを聞きました。
まず幼児用のチャイルドシートです。
JAF山梨支部広報担当 内田一輝さん:
「前向きの注意点としはハーネスが子どもの肩に合っていない場合は肩の位置より高い位置につけてほしい。高い位置に合わせることで衝撃をぎゅっと吸収できる」
定期的にシートがぐらついていないかや、シートベルトが緩んでいないかをチェックすることも重要です。
次に学童向けのジュニアシートのポイントです。
JAF山梨支部広報担当 内田一輝さん:
「まず肩の部分を通して、次に腰の部分を通すが、ミスユースで多いのが内側にベルトを通してしまっている。これだと肩ベルトしかしていない状況になるので腰の部分が浮いて衝撃が加わった時に滑って抜けてしまう危険性がある。しっかり腰ベルトもしてほしい」
このとき、ベルトがねじれていると圧迫が強くなってしまうため注意が必要です。
JAF山梨支部広報担当 内田一輝さん:
「子どもの事故は車内で起きていることが多い。急ブレーキを踏んだ時にハーネスから肩が外れて、するんと抜けてしまうときがある。しっかりチャイルドシートに乗せて子どもの命を守ってほしい」
鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。