太平洋戦争中、学童疎開船「対馬丸」が撃沈されてから22日で80年となります。那覇市では遺族などによって慰霊祭が行われています。

1944年8月22日、学童疎開船「対馬丸」は沖縄を出て疎開先の長崎に向かう途中、アメリカ軍の魚雷攻撃を受けて沈没し、学童784人を含む1484人が犠牲となりました。

それから80年となる22日、那覇市にある小桜の塔で午前11時から慰霊祭が行われ、遺族や自見沖縄担当大臣などが参列し、犠牲者に鎮魂の祈りを捧げました。

政府は経済財政運営の指針である「骨太の方針」に「平和学習の充実などの沖縄振興策を推進する」と明記していて、対馬丸の遺族会では遺品収集を含めた水中調査を改めて実施するよう求めています。

鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。