いま、子育て世帯を支える行政のサービスが少しずつ変化しています。
さらに働き方にも変化が…。
仕事と家庭をどう両立させるか。
行政と企業、それぞれの取り組みを追います。


長野市の若槻児童館。

春休み中のこの日は、小学1年生から4年生までの40人ほどが朝から夕方まで過ごしていました。

長野市内には放課後や、長期休みに小学生が過ごす施設が84あり、児童館や子どもプラザなど名称は様々ですが、すべて長野市の放課後子ども総合プランとしてサービスが提供されています。

利用料は児童1人あたり月額2000円。

保護者が仕事で留守にしている家だけでなく、希望する家の児童は誰でも利用することができます。


長野市内の児童数は少子化により年々減少していますが、放課後プランに登録する児童は増え続けていて、2013年には3割だった登録率は、2023年には46.5%に上がっています。

利用する保護者のニーズに応え、2024年の春から試験導入されたのが…

「お世話さまー」

市内の弁当業者が配達する子ども用のお弁当。

「とっていっていい?」
「はいどうぞ」
「いえーい」

長期休みの期間中、希望者に昼食の提供を始めました。


1食400円で、前の週に申し込みが必要ですが、仕事のある保護者には好評だといいます。

もう一つの変化が、開館時間の延長です。

市内最大規模、390人余りの登録児童を抱える、芹田子どもプラザ。

1年生だけでおよそ90人に上ります。



その新1年生の親を待ち受けるのが、「小1の壁」と呼ばれる、保育園と小学校との違いです。

市内の保育所のうち62.5%が、午後7時までの時間外保育を実施していますが、放課後プランの施設で7時まで預かるのは2023年度の時点で4施設。

残りの施設は6時半までに閉館していました。

小学校に進学した途端、預けられる時間が短くなり、対応に苦慮している家庭もあります。


その対策として市は今年度、新たに3施設が7時まで延長。

芹田子どもプラザも、4月から終了時間が6時半から7時になりました。

保護者:
「ありがたいです、いざとなったら見ていただけるので心強い」
「のびのび遊んでいます。先生たちも優しくて安心して預けられるし」

開館時間のほかにネックになるのが土・日の預かりです。

長野市では、土曜日に終日開館する施設を2023年度から1か所増やして6施設にしましたが、そのほかは午後1時半まで。

日曜日は受け入れていません。

幅広いニーズに対応しようと、市は、放課後プランに特化して運営する組織として、「ながのこども財団」を新たに設立しました。

ながのこども財団 日台和子事務局長:
「人材確保はこのプラン事業で非常に重要な点だと思います」


今年度から施設の運営が財団に移り、これまで固定給だった給与体系に、時給制も導入。

より柔軟な運営が可能になりました。

長野市こども政策課 丸山隆文次長:
「開館時間の工夫であるとか、土曜日の一日開館などの工夫をこれから更に拡大したり、検討できるように可能性のある財団である」



子育て世代を支援しようと企業側も働き方の選択肢を増やしています。

介護施設などを運営する松本市の梓の郷(あずさのさと)。

「この中ちょっとお散歩しましょう」
「冷たいだ…」
「心はあったかいだ(笑)」

特別養護老人ホームで働く入社2年目の原田千鶴さん。

原田さん:
「週休3日制で1日10時間の勤務で」


この法人では、3年前に週休3日制を導入。

休みを増やしプライベートを充実させることで、働きやすい職場を目指しています。

原田さん:
「週休2日に比べて連休が取りやすいので、遠出したり、好きなこと、自分の時間が作れるようになりました」

子育て世代だけでなく、幅広い年齢の職員が、この制度を利用しているといいます。



さらに、早番や夜勤を免除する育児スライド勤務も人気です。

介護職員 鎌崎文香さん:
「保育園のお迎えも間に合いますし、一緒にごはんとか作って21時には寝かしつけもできますし」

これまで子育てとの両立が難しく、正社員をあきらめる職員もいましたが、3年前にこの制度を作ってからは、職場に変化が出ているといいます。


梓の郷経営管理課長 髙橋健太さん:
「数年前は20%だった離職率が、この令和5年度は9%まで低下したんですね」

人材不足が深刻な福祉業界で、選ばれる職場を作ろうと、働き方の選択肢を増やしています。

髙橋さん:
「ゴールは人が辞めない職場づくり、働きやすい職場づくりをしなければならないと」
「働く職員が心豊かに働くことが一番大事」

子育てしやすく、働きやすく。

社会全体の変化が求められています。

鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。