今月12日、松山城の城山で発生した土砂崩れ。今回の災害では、松山市のずさんな情報開示が次々と発覚しています。

土砂崩れとの関連が調査されている山頂付近の異変について、6年前の西日本豪雨の後にも亀裂が見つかっていたことが新たに分かりました。

松山城では、今回の土砂災害が起きる11日前の今月1日、山頂付近の緊急車両用道路に亀裂が確認され、今月9日にかけて擁壁の一部を撤去する工事が行われていました。

松山市はこれまで、大雨による緊急車両用道路の亀裂は去年7月に初めて見つかったと説明していました。

しかし…。

松山市の担当者
「西日本豪雨が発生したその直後に軽微なひび割れが発生しております。当時の記録を確認したところ、豪雨による破損という形で書いております」

6年前の西日本豪雨の後にも亀裂が見つかっていたことが新たに分かりました。

松山市の担当者
「確認不足で…」

今回、松山市が提供した当時の写真を見ると、道路完成から数か月後にもかかわらず、路面には数メートルはありそうな亀裂が走っています。

市は「軽微なひび割れ」と判断し、亀裂を樹脂で埋める修繕をしたということです。

この道路をめぐっては、野志市長が「文化庁の許可が必要で対策工事が遅れていた」と説明しましたが、その後、文化庁から「緊急性がある場合は許可は不要だ」と指摘されています。

地元の住民は…。

マンションの住民
「うちの住民でも毎朝城山へ登山する、散歩に行っとる人がおるけんね。もうずっと前から見てるんですよ。なんで7月1日から工事なんだ。ずっと前から出とんやけん」

市の対応を疑問視する声が広がっています。

鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。