12日未明、愛媛県松山市で土砂崩れが発生し、住宅に土砂が流れ込みました。住人3人が行方不明となっていて、警察と消防が捜索しています。
12日午前4時頃「マンションや家に土砂が覆いかぶさっている」と通報。
松山市緑町(みどりまち)の山の斜面が幅50メートル、高さ100メートルにわたって崩れていました。
近所の人
「3時40分くらいかな、ドーンと言うけん雷が落ちたかと思った」
被害があったマンション住民
「建物の1階部分に駐車場がある、そこに全部土砂が入ってきて埋まっている。2階のベランダのところは電柱より大きな木が飛び込んできている」
土砂崩れに遭遇した人
「木が引きちぎられるミシミシという音が聞こえたので、近隣の方と『危ないぞ』と声かけあって一目散にみんなで安全な場所に移動した」
この土砂崩れで、木造2階建ての住宅に土砂が流れ込み倒壊。90代男性と80代女性、それに40代男性の3人と連絡がとれなくなっているということです。
また松山市は、午前5時に、市内清水地区のおよそ1万3000世帯2万2000人余りに警戒レベル5の緊急安全確保を発表しました。
避難所の女性
「市の中心部にいてこんなことに遭うとは思いもよらなかった」
避難所の男性
「ここ3日ぐらい、城山の山から水は流れてきていた。林と土砂が一緒に崩れてくるとは思わんかった」
おとといから断続的に雨が降っていた松山市。市内には前日の11日午前から大雨注意報が発表されていて、警報に切り替わったのは土砂崩れ発生後の12日午前4時32分でした。
降り始めからの雨量は200ミリを超え、この2日間で7月1か月の平均雨量とほぼ同じ雨が降りました。
また市は、安全の確認ができるまで、松山城とロープウェイ・リフト、それに二之丸史跡庭園の営業を中止しました。
松山城では、去年6月に降った大雨で緊急車両用の道路の壁が傾いたため、今月2日から9日まで応急工事が行われていたということです。市は、今回の土砂崩れにこの工事が影響したとは考えていないと説明しています。
一方、住民からは…。
「危ないとは思っていました、正直。前回愚陀仏庵の時崩れたでしょ、だから安全ではないと思っていました」
松山城がある勝山は10年前のきょう、今回の現場の反対側にある、漱石ゆかりの「愚陀仏庵」が土砂崩れで倒壊するなどの大きな被害が出ていました。
今回は住宅地。現場では懸命な活動が続いています。
鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。