宮崎県内の高校生およそ1200人が一堂に会し、ポスターを使って日頃の探究活動の成果を発表する催しが宮崎市で開かれました。

県教育委員会などが開いた「MSECフォーラム」。

高校生たちが独自のテーマで研究した成果を発表するもので、県内19の高校からあわせておよそ1200人が参加しました。

生徒たちは、自分たちで制作したポスターを使って「科学」や「地域活性」などさまざまなテーマで発表しました。

(宮崎北高校・ソフトテニス部の発表)
「試合のときは、すごい緊張すると思うから、においをかいで心拍数をおとせば、緊張が少しでも緩和するのではないかと思って探究活動を行いました」

こちらのグループは、緊張している時にアロマ、納豆、レモン、梅干しの、4つのにおいをかぎ、それぞれの場合で心拍数を測定したところ、レモンの香りで最も心拍数が下がったと発表。

さらに、緊張をやわらげる効果があるかんきつ類を追い求めて実験を行ったということです。

(宮崎北高校 ソフトテニス部の発表)
「スイートスプリングが一番(平常時と緊張時の心拍数の)幅が大きくて効果があった」

一方、こちらのグループは、赤・青・緑、どの色のLEDライトが植物の成長には効果的なのか、カイワレ大根を使って実験しました。

(延岡高校の発表)
「LEDライトで育てた場合、赤い光を当てると、発芽する確率が高くなり、成長度合いも高くなる傾向にあると考えられます」

(参加した生徒)
「それぞれの研究ですごいなと思うことがたくさんあったので、それを生かして、自分の考えもしっかり持ちながらやっていきたい」
「質問とかでも自分の思っていなかったところとかを突かれたりして、いろんなことに触れられるのが、すごく経験値につながるなと思います」

生徒たちは、学校の枠をこえて交流し、若い感性に磨きをかけていました。

鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。