先月までの国会で最大の焦点となった「政治とカネ」の問題について、宮崎県関係の国会議員はどう考えているのか、シリーズでお伝えしています。
今回は国民民主党の長友慎治衆議院議員です。
「政治とカネ」の問題、そして今後の議員活動について聞きました。
(※聞き手:MRT宮崎放送 粉川真一アナウンサー)

(左)長友慎治衆院議員 (右)粉川真一アナウンサー

政治資金規正法の改正について

(粉川真一アナウンサー:以下、粉川AN)
「先日、政治資金規正法が可決、成立しましたが、今回、改めてその中身、結果をどのように思われますか」

(国民民主党 長友慎治衆院議員)
「今回の改正案については、私たちとしてはもう何も評価できない」

長友議員が特に強く批判したのが、政党から議員個人に支給される「政策活動費」について、領収書の公開が10年後とされたことについてです。

(国民民主党 長友慎治衆院議員)
「領収書の公開を10年後にしてもいいというようなことを、お墨付きを与えたことが非常に許せない改正になってしまったなと思っています。政治活動にお金を使った使い方が、アウトだったか、セーフだったかということに違反した場合に、もし、アウトになったときの時効が5年なんですね。いわゆる罪に問えない10年後に公開をしようということが非常に悪質だと思いますので、これは許すまじ改悪だったと思います」

(粉川AN)
「岸田総理も『今後決まった後にいろんなことを討論して』というような、『決まった後に』という言葉をたくさん使ってらっしゃったと思うのですが、そのあたりはいかがですか」

(国民民主党 長友慎治衆院議員)
「これはもう国民を馬鹿にしているということを指摘せざるを得ません。政治資金の使い方が今までと変わらないようにという形で、議論を引き延ばしていますし、中身もつめないまま、いわゆる『数の論理』で強行採決したということは、国民の皆様がしっかり厳しい目で判断をしていただくことが必要だと思っています」

今後の議員活動で特に力を入れたい点は?

また、今後の議員活動で特に力を入れたい点については…

(国民民主党 長友慎治衆院議員)
「引き続き、私としては、宮崎の皆様の政治不信を払拭するため、信頼を取り戻すということをまずはしていきたいと思っているのと、やはり、私がもう2年と8か月国会で仕事をさせていただいて感じることは、どうしても政府与党には、企業や団体の大きな塊の皆様の声が優先して届くんだと、企業団体献金をしている団体、しかも、その金額が大きいところの声が先に届いていく。それ以外の人たちは後回しにしていかれて、結局は国会が終わってしまうみたいな流れが見えたところで、改めて私としては、小さい声の代弁者でありたいと思いますし、まず政権を、やはり今のままの与党を許すわけにはいかないということを国民の皆様の声としてもそれが大半だと思ってますので、政権交代に向けて環境を築き上げていくということが私のやるべき仕事だと思っています」

※MRTテレビ「Check!」7月5日(金)放送分から

鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。