インバウンド需要が回復し寿司店も賑わっていますがその一方で寿司職人の人手不足が深刻化しています。そんな中、寿司職人を養成する学校の開設が相次いでいます。

門をたたくのは、元自衛官や企業の採用担当者など経歴は様々。寿司職人をめざす理由も十人十色です。

人気寿司店 来店客の多くが外国人観光客

福岡タワーの近くにある福岡市の寿司店「まさ庄」。

ランチの時間になるといつも満席となる人気店ですが、来店する人の多くが外国人観光客です。

この日はほとんどが韓国からの旅行客でした。

韓国人観光客
「おいしい、ライスおいしい。米がおいしいですね、魚も新鮮だしおいしいです」

韓国人観光客
「おいしいです。日本といえば寿司なのでわざわざ食べに来ました」

「まさ庄」 大将 功野正直さん(69)
「8割が外国人。韓国の人が多いかな。福岡タワーとかマリゾンとかが観光地として有名みたいで、そこに来られてうちの店に寄るという感じですね」

約7割の訪日客が滞在時に「寿司」を食べる

日本政府観光局(JNTO)によると、日本を訪れる外国人観光客は、今年3月にコロナ禍前を上回る過去最多の308万人にのぼりました。


農林中央金庫が訪日観光客に対して行ったアンケートでは、「滞在時に食べた日本の料理」という質問に、約7割の人が「寿司」と回答しています。

また、「最もおいしかった料理」についても一番多かった回答が「寿司」でした。

寿司職人が足りない

インバウンド客に人気の寿司店ですがその一方で職人不足が深刻化しています。

「まさ庄」 大将 功野正直さん(69)
「みんな人が足りない足りないって言ってますよね。握るのは簡単に覚えるけど、魚自体を覚えるのが難しい。そういうのは現場にいって慣れないと」

3か月で寿司職人の技術を学ぶ

そんな中、今年4月、人材教育や飲食事業を展開するCiXホールディングスが、福岡市に寿司職人の養成所を開設しました。

大阪、東京、淡路に続き4か所目です。

飲食人大学 福岡校 青木信二 校舎長
「外国からのインバウンドのお客様が増えていて、寿司職人が外国人のお客様の数に対して足りていないような状況なんです。不足している地域に寿司職人を輩出できればと開設しました」

「飯炊き3年握り8年」と言われる寿司職人。

この養成所はわずか3か月で寿司職人の技術を学べるというのが最大のセールスポイントです。

授業料は、96万8000円。魚の目利きや捌き方から経営に必要な知識まで身につけることができる実践的なカリキュラムを組んでいるといいます。

鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。