広島県三次市の夏の風物詩、鵜飼いが始まりました。

「三次の鵜飼」はおよそ450年の歴史があり、広島県の無形民俗文化財に指定されています。今年も今月1日から始まり、鵜匠たちが長さ7メートルの手縄でウを巧みに操り、アユなどの魚を捕まえていました。

鵜舟と並走する遊覧船から、およそ60人の乗船客が伝統の漁を楽しんでいました。

乗船客
「貴重な体験ができたので、すごく良かったです」
「ウがすごく頑張って魚を取っている姿がかわいかったです」
「大切な伝統を守っている姿が尊いなと思います」

鵜匠 日坂文吾さん
「古参の鳥がきょうも元気いっぱいに働いてくれて、水が濁ってたんですけれども、アユも多少なり漁獲が揚がったのかなと」

三次の鵜飼は9月10日まで、週に4日行われます。

鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。