今、SNS「X(旧ツイッター)」上で、「家族旅行を理由に子どもに学校を欠席させるのはアリなのか、ナシなのか」論争が巻き起こっています。
全国ではGWの中日を休みにしたり、「ラーケーション」という制度を導入したりして、平日に家族と過ごす中で学びを深めてもらおうとする自治体も徐々に増えてきています。
この旅行で学校休んでいいか問題、教育現場の見解は…?

「なんで家族旅行で学校休ませることに怒ってる人いるんだろ?」

今月27日、Xに投稿され話題となっている投稿。それは、「家族旅行で学校を休ませることに対して、怒っている人がいるのはなぜか、誰かに迷惑をかけているのか」というもの。
これをめぐってユーザーの間では、賛否両論飛び交っています。

「全く問題ない」「土日祝日休めない仕事の家庭もある」と理解を示す人もいれば、「学業がおろそかになる」「教員や周囲の子どもに迷惑がかかるのでは」と否定的な意見も。
今回の投稿の場合は義務教育課程でのケースということもあり、「保護者として教育を受けさせる義務を果たせていないのでは」と厳しく批判する意見も見受けられました。

旅行での「欠席」は認められる?どのような扱いに?

そもそも、学校を欠席する場合、
▼欠席(病気などによる欠席)
▼出席停止(指定感染症などによる欠席)
▼忌引(身内の不幸などによる欠席)
の3つに大きく分けられます。

(「出席停止」「忌引」については、基本的に欠席日数にカウントされることはありません)

このうち、「欠席」については、さらに
▼病欠(病気やけがによる欠席)
▼事故欠(家庭の都合による欠席)
に分けられます。

「家族旅行で学校を休むこと」について、教育現場はどう捉えているのでしょうか?地元の教育委員会に聞きました。

出雲市教育委員会の担当者
「旅行などによる欠席は、『事故欠』にあたります。
学校や自治体などによって判断は様々だと思いますが、そうした申し出があった場合、学校が否定することはなく、基本的にはご家庭の判断にゆだねる形になります。」

家庭によって、保護者が平日しか休めないなど様々な事情があるのも事実。
そうした状況もふまえ、学校を欠席するかどうかは各家庭の判断によるということです。

学校を休んだ分の授業の遅れについては…

出雲市教育委員会の担当者
「お子さんが平日に休まれた場合でも、その分授業は進みます。お子さんの勉強のアフターケアなど、家庭のほうでもお願いすることはあると思います。」

学習の遅れなどもあわせて、家庭の判断に任せるとのこと。
また、日直や給食当番などもあるので、可能であれば休みのタイミングを考慮してもらえると助かるということでした。

GW中日の「平日」が休みに?自治体の狙いは…

続いて話を伺ったのは鳥取市教育委員会。
実は鳥取市、令和4年度から「ある制度」を導入しています。

鳥取市教育委員会の担当者
「令和4年度から『体験的学習活動等休業日』の制度を取り入れています。」

鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。