宮城県栗原市では、昔ながらの手作りによる正月用しめ飾りの製作が急ピッチで進められています。
栗原市栗駒の造園会社では、50年以上前から正月用しめ飾りの製作に取り組んでいます。
今年は、例年と同じ先月中旬から作業が始まっていて、稲わらで編んだしめ縄に長寿をあらわす「ウラジロの葉」や子孫繁栄の願いを込めた「ダイダイ」などの縁起物を丁寧に飾りつけていました。
ランドスケープあさの 浅野淳社長:
「心静かに新年を迎えるための飾りとして、新しい年もいい一年になるような思いでつくっている」
玄関や神棚に飾って新年を祝う伝統のしめ飾り。浅野さんによりますと、昔ながらの手作業で仕上げる業者は、後継者不足などに伴って県内でも少なくなっているということです。作業は、12月26日まで続き大小合わせておよそ15万本が主に県内のデパートや量販店などに出荷されます。
鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。