今週も冬型の気圧配置となり日本海側を中心に雪が降りやすくなっています。特に22日から23日は冬型の気圧配置がさらに強まり、北陸など東日本で警報級の大雪となるおそれもあります。関東から九州の太平洋側は晴れる日が多いものの、空気は冷たく乾燥するため体調管理に注意が必要です。
気象庁によりますと、あす19日にかけて日本付近は冬型の気圧配置が続く見込みです。
西日本から東日本の上空約5500メートルには平年より10度以上低い氷点下36度以下の強い寒気が流れ込み、大気の状態が非常に不安定となり局地的に積乱雲が発達する見込みです。
東北の日本海側や北陸は広く雪が降るでしょう。強い寒気が西日本にも流れ込むため、近畿や九州などで雨や雪が降り、平地でも積雪となる所がある予想です。
関東や東海はこの一週間は冬晴れが続く予想
19日からの2週間天気では、20⽇は冬型の気圧配置が緩む見込みです。北海道や北陸でも晴れる時間がありそうです。21⽇は低気圧が発達しながら北⽇本付近へ進むでしょう。
東北や北陸を中心に雪や雨が降る見込みです。22日から23日にかけて⽇本付近は再び冬型の気圧配置が強まる見込みです。
北陸など東日本を中心に、寒気の流れ込みの程度によっては警報級の大雪となるおそれがあり、今後の情報に注意が必要です。24⽇になると冬型の気圧配置は⻄から次第に緩むでしょう。
日本気象協会 tenki.jpによりますと、関東や東海はこの一週間は冬晴れが続く予想です。近畿や九州も22日以降は晴れる日が多い見込みです。
最高気温は平年並みか平年より低く、札幌は最高気温が0℃未満となる真冬日になる日が多いでしょう。
東京はあす19日は10℃に届かない見込みですが、21日は16℃と、ぽかぽか陽気になるでしょう。気温のアップダウンが大きくなりそうです。
大阪は22日と23日は9℃の予想で、晴れても厳しい寒さでしょう。福岡も22日は真冬並みの寒さになる見込みです。
26日以降は日本海側中心に雪が降りやすい
26日以降は北海道は雲が広がりやすく、雪の降る日があるでしょう。東北は日本海側を中心に連日のように雪が降る見込みです。北陸は雨や雪の降る日が続くでしょう。
一方、関東から九州は連日冬晴れとなるでしょう。ただ、28日は大阪で雨の降る時間がありそうです。
最高気温は札幌は31日大晦日にかけて、終日氷点下の真冬日が続く見込みです。関東から九州は10℃前後で空気が冷たく乾燥するでしょう。
凍結してもお湯かけない…水道破裂を防ぐ
冷え込みが強まると水道が凍結してしまうことがあります。日本気象協会 tenki.jpは、下記の時には水道の凍結に特に注意が必要としています。
1つめは、気温がマイナス4℃以下になる時です。
水道管が屋外にある場合は、建物の北側で日が当たらない・強い風が吹きやすい場所・むき出しになっていたりすると、気温がマイナス4℃以下まで下がらなくても、水道が凍結しやすくなります。
2つめは、「真冬日(最高気温が0℃未満の日)」が続いた時です。
日中も気温があまり上がらないと、水道管の中では水が冷やされたままなので、凍結しやすくなります。
3つめは、旅行や帰省で家を留守にするなど、長い時間、水道を使わない時です。
事前に、水道管の中から水を抜いておきましょう。屋外でむき出しになっている水道管やメーターは、発泡スチロールなどの保温材を使って、専用テープでしっかりと巻き、保温しておきましょう。
もし、水道が凍結してしまった場合は、蛇口などに直接お湯をかけたりするのもは危険で、禁物です。必ずお住まいの自治体に相談するか、水道業者へ修繕作業を依頼してください。
次に今後の雪と雨を3時間ごとのシミュレーションで見ていきます。
鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。