鹿児島県内でのうそ電話詐欺の被害額はおよそ16億5000万円にのぼっています。県警は17日、詐欺の手口を新たに公表しました。
県内で発生したうそ電話詐欺の事例です。20代の女性はおよそ140万円をだまし取られました。
今年10月上旬、スマホで「スキマ時間にサクッと自動収益」などと表示された副業広告にアクセスしたところ、担当者から電話があり「広告の文字を入力するだけで1日30分から1時間で月に30万円稼げます」などと説明されました。
女性は副業はしていませんでしたが、11月上旬、再び担当者から電話があり「149万8000円の高額報酬の副業プラン」を紹介されました。「サポートが充実している。入金した分は返ってくる」などと説明され、副業登録名目で指定された暗号資産のアドレスにおよそ140万円分を送り、だまし取られました。
続いて、SNS型投資詐欺です。50代女性はおよそ1500万円をだまし取られました。
今年8月中旬、インターネットで「先生の話を聞いて学びながら実践すると着実に資金が増える」などと表示されたサイトに個人情報を登録しました。
その後、「投資アシスタントの加藤真美子」と名乗る人物から連絡があり、「収益計画協会K1というグループLINEで購入する株を指示される」と説明され、指示された口座におよそ8回にわたって、合計およそ1500万円を送りだまし取られました。
県警は「+1」や「+44」などから始まる国際電話によるうそ電話詐欺が急増しているとして、海外との電話が不要な人に向けて発信や着信を休止する窓口の利用をすすめています。電話番号は0120-210ー364で、申し込みは無料です。
鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。