きょう(12日)午前3時に台風25号(ウサギ)が発生しました。
台風25号は、12日正午現在、フィリピンの東の海上にあり、今週末の11月16日・17日には沖縄の南に進む見込みです。
沖縄地方では影響を受けるおそれがあり、今後の動きに注意が必要です。
12日正午時点で、この台風のほかに、台風22号(インシン)・台風23号(トラジー)・台風24号(マンニィ)があり、11月に台風が同時に4つ存在するのは1951年の統計開始以来初めてのことです。
台風25号の進路予想〈12日午後3時40分 気象庁発表〉
■12日(火)午後3時 実況
種別:台風
大きさ:-
強さ:-
存在地域:フィリピンの東
中心気圧:990ヘクトパスカル
中心付近の最大風速:25メートル
最大瞬間風速:35メートル
■13日(水)午前3時 予報
種別:台風
強さ:ー
存在地域:フィリピンの東
中心気圧:985ヘクトパスカル
中心付近の最大風速:30メートル
最大瞬間風速:40メートル
■13日(水)午後3時 予報
種別:台風
強さ:-
存在地域:フィリピンの東
中心気圧:980ヘクトパスカル
中心付近の最大風速:30メートル
最大瞬間風速:45メートル
■14日(木)午後3時 予報
種別:台風
強さ:強い
存在地域:フィリピンの東
中心気圧:975ヘクトパスカル
中心付近の最大風速:35メートル
最大瞬間風速:50メートル
■15日(金)午後3時 予報
種別:台風
強さ:-
存在地域:バジー海峡
中心気圧:980ヘクトパスカル
中心付近の最大風速:30メートル
最大瞬間風速:45メートル
■16日(土)午後3時 予報
種別:台風
強さ:ー
存在地域:沖縄の南
中心気圧:985ヘクトパスカル
中心付近の最大風速:30メートル
最大瞬間風速:40メートル
■17日(日)午後3時 予報
種別:台風
強さ:ー
存在地域:沖縄の南
中心気圧:990ヘクトパスカル
中心付近の最大風速:25メートル
最大瞬間風速:35メートル
台風の名前ってどうやって決まるの?
台風には名前があるのはご存じかと思いますが、それでは、なぜ、その名前になるのか知っていますか?
きょう(12日)午前3時に台風25号が発生。この台風は「ウサギ(兎)」という名前が付けられています。
台風は発生順に番号が付けられ、それとともにアジア名も付けられます。
このアジア名は、台風防災に関する政府間組織である台風委員会に加盟する14の国や地域がそれぞれ10個の名前を提案して、あらかじめ140の名前の一覧表を準備しています。台風の名前はこの一覧表の順番通りに付けられます。
【台風140個の名前一覧】※気象庁ホームページより
★印:台風22号~25号
1.ダムレイ(カンボジア):象
2.ハイクイ(中国):イソギンチャク
3.キロギー(北朝鮮):がん(雁)
4.インニョン(香港):カモの一種(オシドリ)。香港で人気のある飲み物の名前。
5.コイヌ(日本):こいぬ座、小犬
6.ボラヴェン(ラオス):高原の名前
7.サンバ(マカオ):マカオの名所
8.ジェラワット(マレーシア):淡水魚の名前
9.イーウィニャ(ミクロネシア):嵐の神
10.マリクシ(フィリピン):速い
11.ケーミー(韓国):あり(蟻)
12.プラピルーン(タイ):雨の神
13.マリア(米国):女性の名前
14.ソンティン(ベトナム):ベトナム神話の山の神
15.アンピル(カンボジア):タマリンド
16.ウーコン(中国):(孫)悟空
17.ジョンダリ(北朝鮮):ひばり
18.サンサン(香港):少女の名前
19.ヤギ(日本):やぎ座、山羊
20.リーピ(ラオス):ラオス南部の滝の名前
21.バビンカ(マカオ):プリン
22.プラサン(マレーシア):果物の名前
23.ソーリック(ミクロネシア):伝統的な部族長の称号
24.シマロン(フィリピン):野生の牛
25.チェービー(韓国):つばめ(燕)
26.クラトーン(タイ):果物の名前、サントル
27.バリジャット(米国):風や波の影響を受けた沿岸地域
28.チャーミー(ベトナム):花の名前
29.コンレイ(カンボジア):伝説の少女の名前
★30.インシン(中国):木の名前
★31.トラジー(北朝鮮):桔梗
★32.マンニィ(香港):海峡(現在は貯水池)の名前
★33.ウサギ(日本):うさぎ座、兎
34.パブーク(ラオス):淡水魚の名前
35.ウーティップ(マカオ):ちょう(蝶)
36.セーパット(マレーシア):淡水魚の名前
37.ムーン(ミクロネシア):6月
38.ダナス(フィリピン):経験すること
39.ナーリー(韓国):百合
40.ウィパー(タイ):女性の名前
41.フランシスコ(米国):男性の名前
42.コメイ(ベトナム):草の名前
43.クローサ(カンボジア):鶴
44.バイルー(中国):白鹿
45.ポードル(北朝鮮):やなぎ
46.レンレン(香港):少女の名前
47.カジキ(日本):かじき座、旗魚
48.ノンファ(ラオス):池の名前
49.ペイパー(マカオ):魚の名前
50.ターファー(マレーシア):なまず
51.ミートク(ミクロネシア):女性の名前
52.ラガサ(フィリピン):動きを速めること
53.ノグリー(韓国):たぬき
54.ブアローイ(タイ):お菓子の名前
55.マットゥモ(米国):大雨
56.ハーロン(ベトナム):湾の名前
57.ナクリー(カンボジア):花の名前
58.フンシェン(中国):風神
59.カルマエギ(北朝鮮):かもめ
60.フォンウォン(香港):山の名前(フェニックス)
61.コト(日本):こと座、琴
62.ノケーン(ラオス):ツバメ
63.ペンニャ(マカオ):マカオの名所
64.ヌーリ(マレーシア):オウム
65.シンラコウ(ミクロネシア):伝説上の女神
66.ハグピート(フィリピン):むち打つこと
67.チャンミー(韓国):ばら
68.メーカラー(タイ):雷の天使
69.ヒーゴス(米国):いちじく
70.バービー(ベトナム):ベトナム北部の山の名前
71.メイサーク(カンボジア):木の名前
72.ハイシェン(中国):海神
73.ノウル(北朝鮮):夕焼け
74.ドルフィン(香港):白いるか。香港を代表する動物の一つ。
75.クジラ(日本):くじら座、鯨
76.チャンホン(ラオス):木の名前
77.ペイロー(マカオ):鳥の名前
78.ナンカー(マレーシア):果物の名前
79.ソウデル(ミクロネシア):伝説上の首長の護衛兵
80.ナーラ(フィリピン):木の名前
81.ケナリ(韓国):花の名前
82.アッサニー(タイ):雷
83.アータウ(米国):嵐雲
84.バンラン(ベトナム):花の名前
85.クロヴァン(カンボジア):木の名前
86.ドゥージェン(中国):つつじ
87.スリゲ(北朝鮮):鷲の名前
88.チョーイワン(香港):彩雲
89.コグマ(日本):こぐま座、小熊
90.チャンパー(ラオス):赤いジャスミン
91.インファ(マカオ):花火
92.チャンパカ(マレーシア):ハーブの名前
93.ニパルタック(ミクロネシア):有名な戦士の名前
94.ルピート(フィリピン):冷酷な
95.ミリネ(韓国):天の川
96.ニーダ(タイ):女性の名前
97.オーマイス(米国):徘徊
98.ルックビン(ベトナム):紫色の花が咲く水草
99.チャンスー(カンボジア):花の名前
100.ディアンムー(中国):雷の母
101.ミンドゥル(北朝鮮):たんぽぽ
102.ライオンロック(香港):山の名前
103.トケイ(日本):とけい座、時計
104.ナムセーウン(ラオス):川の名前
105.マーロウ(マカオ):めのう(瑪瑙)
106.ニヤトー(マレーシア):木の名前
107.ソロブル(ミクロネシア):雨季
108.アムヤオ(フィリピン):山の名前
109.コザリ(韓国):ワラビ
110.チャバ(タイ):ハイビスカス
111.アイレー(米国):嵐
112.ソングダー(ベトナム):北西ベトナムにある川の名前
113.トローセス(カンボジア):キツツキ
114.ムーラン(中国):花の名前
115.メアリー(北朝鮮):やまびこ
116.チンマー(香港):橋の名前
117.トカゲ(日本):とかげ座、蜥蜴
118.オーンマン(ラオス):鹿の名前
119.ムイファー(マカオ):梅の花
120.マールボック(マレーシア):鳥の名前
121.ナンマドル(ミクロネシア):有名な遺跡の名前
122.タラス(フィリピン):鋭さ
123.ホードゥー(韓国):クルミ
124.クラー(タイ):ばら
125.ロウキー(米国):男性の名前
126.ソンカー(ベトナム):さえずる鳥
127.ネサット(カンボジア):漁師
128.ハイタン(中国):海棠
129.ツァンザリ(北朝鮮):トンボ
130.バンヤン(香港):木の名前
131.ヤマネコ(日本):やまねこ座、山野にすむ猫
132.パカー(ラオス):淡水魚の名前
133.サンヴー(マカオ):さんご(珊瑚)
134.マーワー(マレーシア):ばら
135.グチョル(ミクロネシア):うこん
136.タリム(フィリピン):鋭い刃先
137.トクスリ(韓国):わし(鷲)
138.カーヌン(タイ):果物の名前、パラミツ
139.ラン(米国):嵐
140.サオラー(ベトナム):ベトナムレイヨウ
一覧表の1番は「ダムレイ」で、これはカンボジアが提案した名前で「象」を意味します。 この名前は2023年の台風10号に付けられました。
今年8月、“ノロノロ台風”と呼ばれた台風10号のアジア名「サンサン」は香港が提案し、「少女の名前」としてポピュラーな名前です。
次に用意されている名前が「ヤギ」で、これは日本が提案したもので、「やぎ座」にちなんだ名前です。 日本が提案した10個の名前は、星座名に由来しており、コイヌ、ヤギ、ウサギ、カジキ、コト、クジラ、コグマ、トケイ、トカゲ、ヤマネコです。
このアジア名が付けられるようになったのは2000年からです。
台風の年間の発生数は平年で25.1個であり、140個の名前はおおむね5~6年で一巡し、繰り返し同じ名前が使われます。
大きな災害をもたらした台風の名前は「引退」
ただし、大きな災害をもたらした台風は、台風委員会の加盟国・地域からの要請を受けて、その名前を変更することがあります。
実は、「コイヌ」も2017年にフィリピンに大きな被害をもたらした「テンビン」の引退に伴って登録された名前です。
また、2019年に東日本で大雨や暴風などの深刻な被害が出た台風19号の名前「ハギビス」(フィリピン提案)も引退となりました。
名前を提案している国と地域は、日本、カンボジア、中国、北朝鮮、香港、ラオス、マカオ、マレーシア、ミクロネシア、フィリピン、韓国、タイ、米国、ベトナムです。
鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。