YEHOSHUA HALEVI/ISTOCK

<「貧しい者に手を差し伸べよ」「捨てなければ道は開けない」「ノーペイン、ノーゲイン」...日常生活の中でより良い選択をするための道標>

世界的企業の創業者やノーベル賞受賞者など、ユダヤ人は多くの優秀な人材を輩出している。

その背景には、ユダヤ人が信じる『ヘブライ語聖書』(キリスト教でいう旧約聖書)をベースに、ヘブライ学者やユダヤ教徒が2000年にわたって日常生活の戒律について交わした膨大な議論をまとめた「タルムード」や口伝律法「ミシュナ」の存在がある。

ユダヤ人家庭では、これらの議論に基づいて、親から子へと世代を超えてユダヤの知恵が継承されている。

◇ ◇ ◇


どんなに裕福な金持ちであっても、助け合いの心を持たない人間は、豪華な料理に塩がないのと同じである

「貧しい者に手を差し伸べよ」という教えは、聖書のあちこちに書かれている。この教えは母親から子へと語り継がれ、貧しい人や弱い人を救うことを教える。またユダヤ社会は貧しい人々をボランティアたちが協力して支える。ただユダヤ人は勤勉なので、いつまでも他人の世話にはなりたがらない人が多い。

◇ ◇ ◇

最も良い教師とは、最も多くの失敗談を語れる教師である

ユダヤ教の学習会の議論では、失敗談を話し合うことが最も奨励される。ユダヤ人は、迫害の歴史の中で苦難や失敗に追い込まれることが多かった。だから苦難や失敗を大切にし「なぜ間違えたのか」に大きな関心を注ぐ。間違えた道を分析すれば、正しい道を見つけられるからだ。

◇ ◇ ◇

この世には人を傷つけるものが3つある。悩み、いさかい、空の財布。3つのうち空の財布が最も人を傷つける

ユダヤ人はお金を至上のものとは考えないが、見下したり軽蔑したりすることも決してない。「心の平穏は財布次第だ」と、心身共に健全でいるためにはある程度のお金が要ると教えられる。そして、お金は人生において扉を開ける「大切な鍵」という認識を持っている。

◇ ◇ ◇

今日あなたは、自分の穀物倉庫を見て穀物の量を数えようとした。その瞬間にあなたは神から見放される

この格言は、お金や物など「数えられるもの」に幸せは宿らないという教えで、「今日はこれだけ儲かった」「今月の収入はいくらだ」と考えた瞬間に、ユダヤでは「神の庇護がなくなる」と言われている。お金儲けに一喜一憂することを、聖書の中で明確に否定している。

◇ ◇ ◇

「ノーペイン、ノーゲイン」大切なものを失わなければ何も得ることはできない

何かを得るためには必ず失うものがある。何も失わず、成功することなどあり得ない──ユダヤ人の子供たちが幼い頃から親にたたき込まれる、金銭哲学を超えた人生哲学だ。捨てる時期も重要だ。まず大切なものを捨てよ、と教える。捨てなければ道は開けないのだ。

舌の先に幸せがある

ユダヤでは「人間諦めたら終わりだ」と教えられる。交渉事でも落としどころなど最初から設定せずに粘り強く交渉する。ユダヤ人は大量に言葉を使う「多言民族」であり、よくしゃべり、よく発言し、よく主張する。言葉を駆使して成功を手繰り寄せるのがユダヤの交渉術だ。


◇ ◇ ◇

牛とロバを同時に一つのくびきにかけ、鋤(すき)を引かせてはならない

これは古代からある説話で、子供を一律に教育しても、決してうまくいかないことを教えている。ヘブライ語聖書では、子供の一律教育を禁じている。個性が封じられてしまうからだ。ユダヤの教育は、一人一人の個性を伸ばすマンツーマンの家庭教育が中心となる。

◇ ◇ ◇

人は塵(ちり)から生まれてきた。生まれてきてから得たものに執着するな、いずれ人は塵に戻っていくのだから

聖書の創世記に出てくる言葉。頑張って生きることも大切だが、どうにもならないときには命以外の持っているもの全てを捨てる覚悟を決める。人は結局は塵に戻っていくのだから、執着して悪あがきをするのは意味のないことだと教えている。

◇ ◇ ◇

金がありすぎると人間は獣のように警戒心が強くなるが、金が全くないとなりふり構わない本当の獣になる

ユダヤの格言の中には、お金にまつわるたくさんの知恵が語られ、それを親から子へ、子から孫へと語り継いでいる。ユダヤ人は疑問を見つけては深く考慮し、常に頭をフル回転させている。だから世界のお金の流れを正確に把握し、ビジネス上の突発的トラブルを事前に回避できる。

◇ ◇ ◇

人にお金を恵む時は、全員に配った方が良い。もらった人が恵んでもらったという惨めな気持ちにならないで済むからだ

困っている人にお金を恵んであげれば、恵んだほうは「良いことをした」と気分がいい。しかし恵んでもらったほうは、ありがたいと思うと同時に、自分の境遇を惨めに感じることだろう。この格言は、人を惨めな気持ちにさせてはいけないと教えている。

鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。