2

寒さが増し、暖房器具が原因の火災が多発。“やってはいけない”暖房の使い方があります。

■暖房器具から“火柱” 一体なぜ?

5日、札幌市内では…

札幌市の住宅火災 この記事の写真は7枚 住人
「ストーブの火が段ボールに燃え移った」

暖房器具が原因の火災。

使い方を間違うと瞬く間に火柱が発生。この冬、特に注意が必要な暖房器具の“やってはいけない”使い方は?

東京・荒川区のマンション火災は…

東京・荒川区のマンション火災 住人
「ストーブのコンセントから出火した」

神奈川・大和市では、木造2階建ての住宅。

神奈川・大和市の住宅火災 住人
「ストーブの灯油に引火した」

次のページは

■寒くても“やってはいけない”使い方

■寒くても“やってはいけない”使い方

NITE(製品評価技術基盤機構)が指摘するのは、まずは「石油ストーブ」
消火しないまま灯油を給油し…

給油口のフタ 灯油がこぼれ発火

給油口のフタがしっかりと閉まっていないと、灯油がこぼれ、発火。

火を消したとしても、ストーブに余熱が残っているとこぼれた灯油が発火してしまうこともあります。

NITE担当者
「石油ストーブに関しては、年齢が高くなってくると(誤使用を)起こしやすくなる」 布団が発火

「電気ストーブ」でも布団の近くに置き付けたまま寝てしまうと、寝返りなどで布団が電気ストーブにかかってしまい火があがりました。

さらに、洗濯物を早く乾かそうと電気ストーブの近くに…

洗濯物に接触して発火

洗濯物が回転してしまい、タオルが電気ストーブに接触し発火。次々と他の洗濯物に火が移ってしまいました。

暖房器具が原因の火災は5年間で582件発生。11月から急激に増加するといいます。

この記事の写真を見る(7枚)
・株価大幅下落で新NISA「損切り民」が続出?・金価格上昇で結局トクした?「10万円金貨」 財テク長期投資の“夢の跡”・カキの“生食用”と“加熱用”何が違うかご存じですか?「鮮度」ではないんです!実は・“安いバナナ”と“高いバナナ”…何が違う? 味ではない…高い値段の理由・500円玉のはずが“500ウォン”「気付かない」各地で被害…価値10分の1 過去にも悪用

鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。