2

 身近なお肉「ベーコン」と「ハム」は、なんとなく似ていますが、その違いは何でしょう?調べてみました!

■ベーコン→バラ肉 ハム→モモ・ロース…ではない?

29日は… この記事の写真 肉の日

 ゴールデンウィークと重なった“肉の日(29日)”。各地で肉フェスが行われています。

ベーコンとハムの違いは?

 お肉にも色々ありますが、私たちの生活に欠かせないものといえば「ベーコン」と「ハム」。知ってるようで意外と知らない、ベーコンとハムの違い、皆さんは何だと思いますか?

街の人(60代)
「ベーコンってバラ肉のような気がするけど。(ハムは)ロースとかモモもあるし」 街の人(20代)
「生で食べられるかどうか?ハムが生で食べられるのが全般に使っている用語で、ベーコンは焼く前提」 街の人(30代)
「(肉の)種類が違う」 街の人(20代)
「動物が違うのかな」 部位?加工方法?

 部位の違い?それとも加工方法?違いは何なのでしょうか。

次のページは

■製造工程ほぼ同じ…でも

■製造工程ほぼ同じ…でも

20年以上ベーコンやハムの開発に携わる

 20年以上ベーコンやハムの開発に携わり、毎日のように食べていたという大手食品メーカー・日本ハム マーケティング部長の長田昌之さんに教えてもらいました。

日本ハム マーケティング部長 長田昌之さん 長田さん
「よくお客様からは『原料肉の違いではないか』とご質問をいただきますが、実は違います」 原料の違いではない

 なんと原料の違いではないといいます。一般的にベーコンは豚のバラ肉、ハムは豚のロース肉、というイメージですが、それぞれいくつも種類があり、ロース肉を使ったベーコンや、バラ肉を使ったハムもあるのだといいます

 では、ベーコンとハムは何が違うのでしょうか?

加熱加工に違いが 長田さん
「はっきりと違うところは加熱加工の仕方が違うところ。蒸煮(じょうしゃ)(蒸す・ゆでる)して仕上げていくロースハムだったり、燻煙(くんえん)して仕上げていくベーコンだったりと、この辺りからの工程から分かれていくイメージ」 製造工程はほぼ同じだが…

 ベーコンとハムの違いは「加熱方法」。実はベーコンとハムは製造工程がほとんど同じで、加熱工程の段階でベーコンとハムに分かれていくといいます。

加熱方法が違う

 ベーコンの場合、加熱方法は燻煙のみ。それに対してハムの場合、主にゆでたり蒸したりといった方法で加熱します。

 ハムの中にも燻煙するものも一部ありますが、燻煙のみで加熱したものがベーコン、それ以外の加熱方法で仕上げたものがハムだといいます。

生ハムは…

 ちなみに生ハムは、「非加熱食肉」のため、「加熱食肉」であるベーコンとハムとは異なる製品だということです。

街の人(40代)
「初めて知りました。考えてなかったです。おもしろい」 街の人(30代)
「帰ったら家族に話してみようと思います」 この記事の写真を見る
・旅館が助かる「帰り際の行動」…やりがちな“浴衣まとめ”“布団たたみ”は必要?・カキの“生食用”と“加熱用”何が違うかご存じですか?「鮮度」ではないんです!実は・「カフェラテ」と「カフェオレ」何が違う?コーヒーと牛乳混ぜる割合…ではない!?・年金受給者は知らなきゃ損!お得な制度 “一石二鳥”お金たまって…健康にもいい・外国人客は「1泊7万円は安いよ」ホテル高騰 日本人悲鳴「泊まれない」

鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。