1

 近くで旅行気分が味わえる物産展を、より楽しむ方法はあるのでしょうか?数々の物産展を巡ってきた、流通アナリスト・渡辺広明さんに物産展の特別感を高めるための“鉄則”を教えてもらいました。

流通アナリスト・渡辺広明さん この記事の写真

■出来たてを楽しめる…イートインがある所も

いつ行くのがオススメ?

 まずは、いつ行くべきなのでしょうか。ずばり狙うべきは初日、時間帯も午前中がオススメということです。数が限定されている商品もあるので、なくなる前に手に入れるのが鉄則だといいます。

 ただ、仮に初日を逃しても、追加で商品が補充される可能性もあるため、なるべく早い時間に行ったほうが良いということでした。

何を買う?

 では、何を買うべきなのでしょうか?渡辺さんは「旬の食材」を狙うべきだといいます。現地でしか買えないことに加え、今しか食べられないことで、より付加価値が高まるということです。例えば北海道ですと、ホタテやイモ、サケがまさに旬ですね。

イートインで旬を味わう

 そして、その旬を最大限に味わうために利用すべきがイートインです。旬のものを出来たてで食べられるイートインは今、物産展のトレンドになっているそうです。

 物産展側も、他との違いを出そうといろいろな仕掛けを考えているため、ぜひ、おなかをすかせて来てほしいということでした。

(スーパーJチャンネル「newsのハテナ」2024年10月16日放送)

この記事の写真を見る
・電気・電波なし“退屈な宿” 外国人客が殺到 秘密は…不便だからこそ“特別な時間”・カキの“生食用”と“加熱用”何が違うかご存じですか?「鮮度」ではないんです!実は・株価大幅下落で新NISA「損切り民」が続出?・“安いバナナ”と“高いバナナ”…何が違う? 味ではない…高い値段の理由・金価格上昇で結局トクした?「10万円金貨」 財テク長期投資の“夢の跡”

鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。