新米の流通が始まり、お米の品薄状態は解消に向かうのでしょうか。

日本人の主食・お米ですが、“令和の米騒動”とも称されるコメ不足が問題になっています。

2023年の猛暑による不作の影響や、外国人観光客の急増による需要の拡大、さらに2024年1月から7月のコメ輸出量が2023年の同じ時期より2割以上増え、過去最大となるなど、コメ不足の要因が多数重なっています。

これを受けて農水省は4日、関係業者を集めて会議を実施。

生産業者からは「コストの上昇を踏まえると値上げは必要だ」との意見が上がった一方、「新米の育ち具合は多くの産地で順調だ」との声も聞かれました。

茨城県内の直売所では、収穫したての新米を求め多くの人が訪れていましたが、値段の高さに「(5㎏で)500円くらい高くなっていると思う」「5㎏で3000円以上するので少し高くなったなと」といった戸惑いの声が上がっていました。

卸を通さないため、スーパーなどより値段が抑えられる傾向があるものの、2023年より1割程度高いということです。

一方、たわわに実った稲穂の前では、食品宅配大手「オイシックス・ラ・大地」が、2025年度の新米予約を5日からスタートすると発表しました。

コメ不足による不安の高まりから、40%増えたという2024年度の予約。
これを受け、予約開始を半年以上早めました。

オイシックス・ラ・大地の冨士聡子執行役員:
これからもおいしい米を安定して食べていきたいというニーズは強くなっていくと思う。こういった取り組みをより続けていきたい。

契約農家から直接仕入れることで、市場価格に左右されず、予約時点での“一定価格”で販売ができるということです。

実りの秋を迎えて、コメ不足の解消が期待されます。

鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。