国内海外の観光客から絶大な人気を集める大阪のユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)。中でもファンが多いハリー・ポッターエリアは今年開業10年を迎えます。取材すると、アニメやゲームとのコラボを推し進めたUSJは、「大阪のテーマパーク」から客層が「全国」そして「全世界」へ広がる強さがありました。

ハリー・ポッターエリア10周年

7月15日から、「ホグワーツ・キャッスル・ウォーク」が限定復活しました。城の中を歩いて探検する人気のイベントは、新型コロナウイルス流行の影響で休止していて、4年ぶりに復活しました。ただし限定復活で、今年いっぱいで終了する予定です。

10周年の記念グッズも販売されます。例えば人気のバタービール(ノンアルコール)は少しお値段は張りますが、金属製の限定マグカップ(5,400円)や10周年の刻印が入った、フローズン・バタービールも(1,700円)。また、バタースコッチのような甘さの効いた、夏にぴったりのアイスクリームもあるということです。

大阪観光を変えた存在 攻めた24年の歴史

USJは2001年にオープンし、「映画の世界」をテーマにアトラクションを展開してきました。大きな変化があったのは開業10年の2011年ごろ。ユニバーサル・ワンダーランドをオープンさせ、当初は弱かったファミリー層を獲得していきます。

2014年、15年にハリー・ポッターエリアとクールジャパンが始まり、アニメやゲームとのコラボを推し進めたことによって、USJは「大阪のテーマパーク」から、客層は「全国」、そして「全世界」へ、その影響は、数字にもはっきりと表れています。

ハリー・ポッターエリアをオープンさせた翌年から外国人観光客の数は急増。人気ランキングでも、海遊館や大阪城を抑えて堂々の1位となりました。

「ハロウィーンホラーナイト」も外国人呼んだ?

外国の方も呼び寄せたもう一つのきっかけが「ハロウィーンホラーナイト」だそうです。日本でこれだけハロウィーンイベントが大盛り上がりするようになったのは、このイベントの始まりがきっかけだったともいわれています。

ハリ・ポタへの総投資額450億円 経済効果推定5.6兆円

「世界No.1ライド」を過去5年連続受賞、このアトラクションに投資された金額は総額450億円。当時、経済効果は10年で5.6兆円と推定されていました。独特の「没入感」の仕掛けは、曲面に映し出された映像。さらにその曲面が乗っているライドに合わせて動いているそうです。

変わるファン層 アトラクループ勢や魔法勢?

最近のUSJの特徴として、様々な楽しみ方があり、ファンが細分化されているということです。USJを勝手に応援する会社まで立ち上げてしまったという熱烈ファンの「元内さん」に教えてもらいました。

ファンにもいろいろな呼び方があるそうで、例えば「アトラクループ勢」、「ショーパレファン」、「魔法勢」、「グルメオタ」、「グッズオタ」、さらに「散歩組」・・・。

(「アトラクループ勢」=アトラクションをループして乗り続けるファン。「ショーパレファン」=ショーやパレードのファン。「魔法勢」=ハリー・ポッターのファン。)

鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。