物価の高騰で、日々の献立作りに苦労されている方、多いのではないでしょうか?子どもも大好き、大人も大好き、それでいて“家計に優しい”とされてきた「鶏肉」が、いま高騰しているんです。

■鶏肉 ブラジル産なぜ高騰?

加藤シルビアキャスター:
鶏肉の価格が上昇しています。その理由をみていきます。

そもそも鶏肉はほとんどが輸入でブラジルから73%、タイから25%と輸入に頼っています。(2022年度 農畜産業振興機構より)輸入鶏肉の価格が上がっている理由は「飼料の高騰」「輸入牛肉の値上がりで鶏肉の需要の高まり」ですが、これに加え、特に生産量が多いブラジル南部で4月末から続く豪雨災害が影響しているということです。

食品ジャーナリストの高橋寛さんによると「値段が下がる要因が見えない大変な事態」になってきているということです。鶏肉好きな方が多いですから、これが続くと家計的には厳しいですよね。

教育アドバイザー 清水章弘さん:
我が家ではキロ単位で買って、子どもが1歳と6歳なので鶏肉大好きで、カレーに使ったりソテーにできたり、万能なので妻も価格の高騰をすごく心配してました。

日比麻音子キャスター:
一人暮らしだと1人分買うのは勿体ないので、たくさん買って冷凍して保存はしてあるんですが…日に日に値段が変わりますもんね。

山内あゆキャスター:
そうです。スーパーでお肉売り場に1回行って、迷って1回撤収して、また戻るみたいな感じになりますよね。

■価格高騰 鶏肉だけじゃなく、豚肉も 国産も値上がり傾向

加藤キャスター:
しかも、心配なのは鶏肉だけではないということです。豚肉も高騰しているんです。

スーパーマーケットセルシオ和田町店では「豚バラ肉」「豚ロース肉」「豚こま肉」それぞれ100gあたり30円から20円ほど高くなっているということです。

「豚バラ肉」99円→129円
「豚ロース肉」88円→108円
「豚こま肉」78円→98円 (アメリカ産100g 3月と5月を比較)

価格上昇の理由は「円安」「飼料の高騰」などがありますが、加えて…

摂南大学 農学部講師 載容秦思さんによると「ヨーロッパ産の豚肉の場合、紅海の周辺で船舶の攻撃が多く、迂回せざるをえない」ということで輸送コストがかかっているということです。

輸入豚肉だけではありません。
スーパーマーケットセルシオ和田町店 鶴田聡部長によると「輸入品だけではなく国産の豚肉も値上がり傾向」ということです。需要の高まりや飼料の高騰などが理由ということですが、摂南大学 載さんによると「中東情勢が落ち着くまでしばらくは高水準で推移していくのでは」ということでした。

■ブロッコリーも平年価格の2倍に 5月末には落ち着く見込み

続いては、お野菜です。ブロッコリーが今、高いんです。
平年、この時期は150円ほど。17日の価格は280円ということで、平年の約2倍になっています。

アキダイの秋葉弘道社長によると「ブロッコリーは価格が変動しにくい野菜ですが、春先の天候不順、GWの異常な高温による生産量の減少が原因。埼玉では栽培していた9割がダメになってしまった畑もある」ということですが、この価格は5月末には落ち着く見込みだということです。

■暖冬の影響で「かき氷」にも値上げの波

さらに、このあと暑くなってくると食べたくなる「かき氷」も値上げということです。

天然氷の製造・販売を行っている山梨県・北杜市「八義」によると、暖冬で氷の厚さが5センチほど薄かったといいます。また、製造量も例年の半分程度で卸価格は例年より2~3割程度値上げしている状況です。

担当者は「出荷量が少ないので卸先のかき氷店で値上げをした店もある」ということで、天然氷のかき氷は値上げしてしまうかもしれないということです。

日比キャスター:
日に日に暑くなってどんどん暑さも厳しくなるので、私なんか食べることが唯一の楽しみだったのに、かき氷までですね…

教育アドバイザー 清水さん:
本当に楽しみが減っちゃいますよね。

僕が心配するのは学校給食への影響で、学校給食は歴史的に見ると「栄養の確保」が目的、現在もそうなので、例えばたんぱく質を確保するとき、鶏肉は非常に有効なわけですよね。予算が決まっているので、その中で管理栄養士さん・調理師さんはかなりアイディアを出しながら給食を作らなくてはいけないですよね。しかも、子どもってシンプルで、やっぱり美味しくないと残しちゃいますから。価格の高騰と給食の栄養の両立は難しいですね。

日比キャスター:
限られた中で皆さん工夫されてると思うんですけれども、みなさんどうですか?実はこのスタジオ、お子さんがいらっしゃる方が多いんですよね。シルビアさんは3人お子さんがいらっしゃいますもんね。

加藤キャスター:
「この予算内で1食作りたいな」というのを最近は優に超えてしまっているので、どこを削ったら予算内に収まるのかを日々格闘しながらスーパーに行ってる状況です。

日比キャスター:
削りの買い物をしないといけないんですね。ブロッコリーも指定野菜になったばっかりなのにと思うんですけどね…何とかこの物価高を乗り切って夏を迎えなければならないところです。

===========
<プロフィール>
清水章弘 さん
教育アドバイザー
東大在学中に“勉強のやり方”を教える塾起業
学習法に関する著書多数
2児の父 36歳

鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。