福島第一原発で、事故後初めて行われた燃料デブリの試験的な取り出しについて、東京電力は7日、デブリを専用のコンテナに収納し、一連の取り出し作業を完了しました。
福島第一原発2号機では、溶け落ちた核燃料=燃料デブリの試験的な取り出し作業が行われていて、2日、一辺5ミリほどの燃料デブリが格納容器の外に取り出されました。取り出された燃料デブリの放射線量は、最大で毎時0.2ミリシーベルトと、基準となっている毎時24ミリシーベルトを大幅に下回っていることを確認したうえで、6日、運搬用の箱に入れられました。
東京電力は、7日午前9時頃から、デブリが入った箱を専用のコンテナに収納する作業を始め、午前11時40分、収納を完了しました。これで、事故後初となる燃料デブリの試験的取り出しは、一連の作業をすべて終えました。
取り出されたデブリは今後、茨城県にある研究施設へ運ばれ、詳しい分析が行われる予定です。
鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。