小学生もスマホを利用する時代ですが、インスタグラムの未成年者の利用について、新たな制限がもうけられることになりました。
世界中で人気のSNS「インスタグラム」。国内の最新調査では、利用率は10代で約8割。よく使われている機能が世界中の人とつながることができる、ダイレクトメッセージ。しかし…
(実際にあったDM)
「気になってフォローしちゃいましたー。良かったら仲良くしてくださいー」
出会い目的のメッセージやビジネスへの誘いも…
(実際にあったDM)
「単刀直入にいうと、スカウトやホストで大金を稼ぐことに興味はありませんか?」
これまで、不用意にやりとりした子どもが犯罪に巻き込まれるケースも報告されています。
「インスタ」10代利用者の一部機能制限へ
そこで、インスタグラムを運営するアメリカのメタ社は9月、10代の若者の利用について一部機能を制限すると発表。フォローしていない相手からのメッセージが受信できなくなったり、子どもが誰とやりとりしているのか、保護者が確認できるようにするというもの。
18歳未満のユーザーを対象に、アメリカやイギリスなどではすでに実施。この制限について、日本で聞いてみると…
(10代)「(18歳未満の人が)かわいそう」
日本でも来年1月以降に制限がスタートする予定ですが…
(20代)「絶対嫌です」
(20代)「(10代の頃は)いろんな人とつながることができていたので、寂しいのでは」
特に、誰とやりとりしているか、保護者が確認できる機能については…
(20代)「嫌だ。趣味とか友達との関係を知られるのが嫌」
ただ、DMに関しては警戒する声も…
「ホストに興味ない?」「会いましょう」
(10代)「変な人からDMが届く。『ホストに興味ないですか?』とか時々届くけど無視する。自分でなんとかできたらいいけど、巻き込まれたら怖い」
(30代)「(アカウントを)公開に設定していると知らない人からDMが何でも届く。『株やりませんか?』『FXやりませんか?』など、勝手にグループチャットに追加されていたり、そこから『会いましょう』と言われたりする」
(20代)「友人の子どもが友達に送った写真が、知らない人にまで勝手に渡っていたことがあった。それでちょっとしたトラブルがあった。怖い」
では、今回のインスタの制限について親世代は…
30代「個人情報が…」70代「私の世代では考えられません」
(30代)「全国に個人情報が行ってしまうので親としては心配。犯罪に巻き込まれないのが1番」
(70代)「親目線で言えば管理したい。私の世代では考えられません」
そもそも、小さい頃からスマホを所有することが珍しくない時代ですが…
Q:いつからスマホを使っている?
(20代)「小学6年生から」
(20代)「小学4年生から。でも自分の部屋には持っていかないというルールはあった」
一方、おばあちゃんのこんな思いも…
(70代)「(孫は)小学生からスマホを持っていた。早いと思ったけど、古いと言われると困るし、孫が喋ってくれなくなったら困るから。『そう』と聞いているけど…驚き」
さらに…
(20代)「(子どもでも)周りが持っていたら欲しくなる。友達を作れない時代。小学校低学年からみんな持っている」
鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。