江戸から明治…激動の時代を生きた土方歳三。その歴史を語り継ぐ場所がまもなく消えようとしています。

藤田忠士記者
「函館のまちと湯の川温泉の間にあります哀愁テーマパーク土方・啄木浪漫館が10月末で閉館します」

 埼玉から来たファン
「『燃えよ剣』の映画で土方歳三を知った」

藤田忠士記者
「10月末で閉館する」

埼玉から来たファン
「そうなんですか?えー」

新選組・土方歳三の足跡をたどる資料の数々。

館長
「これも絶対に手に入らないよ。新刀ではなく古刀」

”土方愛”あふれる館長は寂しさを隠せません。

惜しまれつつ消える「土方・啄木浪漫館」をもうひとホリします。

江戸末期に活躍し、新選組”鬼の副長”と呼ばれた土方歳三。

戊辰(ぼしん)戦争で北海道函館市にわたり、1869年に34歳の若さで戦死しました。

その最期の地とされる場所には、いまもファンが足を運びます。

群馬から来た観光客
「検索したら碑があるということで、函館駅から歩いて来た」

栃木から来た観光客
「最後まで自分の意志を貫き通して、幕府のために戦ったのが人気あるところ」

「土方・啄木浪漫館」にも多くの人が訪れます。

 1階は土方歳三に関連した資料。2階は函館市にゆかりのある石川啄木の資料を展示しています。

この浪漫館が10月31日に閉館することになりました。

建物の老朽化と、佐藤館長が経営していた珍味製造会社の倒産が理由です。

土方・啄木浪漫館 佐藤豊 館長
「(展示資料は)貴重なものばかりでね、非常に辞めるのは惜しい」

 浪漫館は1999年にオープン。

その5年後、HBCは土方に扮した佐藤館長を取材していました。

土方・啄木浪漫館 佐藤豊 館長
「逃げるものは斬る!この兼定で!」「(土方が)あなたは俺の生まれ変わりだから『ぜひ記念館をやってくれ』と夢に出た」

 佐藤館長は土方の歴史にまつわる日本刀や文献などの資料を集め続け、その数は1300点以上にのぼりました。

土方・啄木浪漫館 佐藤豊 館長
「司馬遼太郎『燃えよ剣』の小説の中で、土方歳三が探し求めた刀。古刀が好きだった。自分にとってこれが人生の集大成と…」

 そんな”土方愛”がつまったコレクション。

佐藤館長は、閉館後の行く末を心配しています。

土方・啄木浪漫館 佐藤豊 館長
「バラバラになるのが困る。本社の債務を返さなきゃならない。歴史を大切にしている企業が、(資料を)一括して引き受けてくれるのが望み」

会社の債務返済もあり、展示資料を買って欲しいのが本音です。

 来館者にも聞いてみました。

群馬からの来館者
「結構好きです、新選組や昔の時代もの」

記者
「まとめて買ってくれる人がいれば…」

群馬からの来館者
「刀の1本も買えません」

 そして、消えゆくのは施設だけではありません。

函館で毎年開かれてきた「土方歳三コンテスト」。

なりきりナンバーワンを決めるイベントですが、参加者やスタッフの人員不足により、37回目の今年が最後の開催となりました。

 人々から土方の記憶は薄れていくのか…そんな時、浪漫館に来たことがある小学生から手紙が届きました。

小学生からの手紙
「浪漫館に行って土方歳三が大好きになりました。閉館はとても悲しいです。私のお小遣いで展示品を買うことはできますか?」

土方・啄木浪漫館 佐藤豊 館長
「いいね純真でね」

応援の手紙が連日届いているということです。

ことし9月の来館者は、去年9月よりも約1.5倍に増えているそうです。


函館戦争の舞台・五稜郭を見下ろすタワーには土方のブロンズ像が展示されています。

土方をはじめとする函館戦争の戦没者を祀る「碧血碑(へきけつひ)」など、函館市内には数多くあり、ゆかりの地をめぐる観光も人気です。
                             
土方・啄木浪漫館の閉館は10月31日です。

鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。