23日に行われた立憲民主党の代表選挙について、新潟県政担当記者に聞きます。
【長谷川記者】
立憲民主党は、野田佳彦元総理を新代表とすることを決定しました。
野田さんは、近く行われる可能性がある衆院選に向けて、「野党議席の最大化」を強調したうえで、「どの野党とも対話できる環境をつくる」と述べていますが、「共産党と同じ政権は担えない」という姿勢も示しています。
新潟県の立憲民主党議員はどう判断した?
23日に決まった立憲民主党の新代表。
【立憲民主党 野田佳彦 新代表】
「きょうからノーサイドです。挙党体制で政権を取りにいきましょう」
新潟県内の国会議員は…
【立憲民主党 西村智奈美 衆議院議員(投票先を明らかにせず)】
「自民党政権を追い込むということでは目的はみんな一致しているので、そこはこれから間違いなく一緒にやっていけると思う」
【立憲民主党 梅谷守 衆議院議員(1回目 泉氏・2回目 野田氏)】
「総理経験者ならではの重厚感や安定感、国民に対する信頼を強く訴え得るなと。そして政権交代をなし得る選択肢として、信頼のある選択肢として引っ張っていただける、引っ張っていける、そういうリーダーだなと確信したものですから」
気になる今後の野党共闘
野田さんは、近く行われるとみられる解散総選挙に向けて「野党議席の最大化」を強調しています。
一方で、共産党と同じ政権は担えないという考えも示しています。
【共産党新潟県委員会 樋渡士自夫 委員長】
「憤りはあります。これまで立憲民民主党と一致した政策はかなりたくさんありました。一緒に力を合わせてきた人たちに対する尊敬、敬意が感じられないです」
また、野党共闘の原点にもなった『安全保障関連法』について野田さんは、「急転換はしない」としています。
共産党県委員会では今のところ、新潟1区以外に候補を立てる予定はないとしていますが、樋渡委員長はこの方針が続けば「野党共闘の解消もあり得る」と話します。
【共産党新潟県委員会 樋渡士自夫 委員長】
「安保法制を廃止するために共闘がスタートした。すぐに廃止することはできないと言われたわけですから、これは野党共闘の1丁目1番地の否定で極めて重大だと思ってる…」
自民党が裏金問題などで失速していることを受けて立憲民主党では、近く行われる可能性のある衆議院選を『政権を取る最大のチャンス』と位置付けています。
その衆院選で新潟県内の1区から3区までで候補を擁立する予定でいるのが「日本維新の会」です。
新潟維新の会 石崎徹幹事長は
「票が分散するという課題があるため、政権交代に向けて、立憲民主党との関係を考えていかなければならない」とし、
「教育の無償化をはじめ、日本維新の会が取り組んできた政策、野田さんのもとで一緒にできるのであれば可能性はあるのではないか」と話していました。
一方で立憲民主党は、単独で政権を取れるほどの候補者を擁立できておらず、今後の『野党連携』がカギとなります。
新潟県内では共産党を含めた野党共闘が成功してきたという地域ごとの事情もあり、野田新代表の方針が地域に影響を及ぼす可能性もあります。
鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。