活発な前線の影響で、能登半島地震の被災地石川県ではきょう午前、線状降水帯が発生しました。

気象庁は大雨特別警報を発表し、最大級の警戒を呼びかけています。

気象庁は午前9時すぎ、石川県の能登地方に線状降水帯が発生したと発表しました。

輪島市では午前9時22分までの1時間に観測史上最大となる121ミリの猛烈な雨を観測したほか、輪島市や能登町に記録的短時間大雨情報が相次いで発表されました。

気象庁は午前10時50分、輪島市と珠洲市、能登町に警戒レベルが最も高いレベル5の大雨特別警報を発表しました。

国土交通省によりますと、輪島市中心部を流れる河原田川や珠洲市の若山川など12の河川で氾濫が発生したほか、土砂崩れや家屋への浸水被害が相次いでいます。24時間に降った雨の量は午後3時現在、輪島で348ミリ、珠洲で255ミリといずれも観測史上最大となりました。

大雨による被害が広い範囲に及んでいることから、県は自衛隊に災害派遣を要請しました。

この大雨で石川県内では2人の行方が分からなくなっています。

輪島市町野町西時国では、高齢女性1人が崖崩れに巻き込まれ、生き埋めになっているということです。

また輪島市に隣接する珠洲市真浦町で、「川に流された人がいる」と住民から通報があったということです。

消防は道路の冠水や土砂崩れが相次ぎ、現場に辿りつけておらず、救助作業が難航しています。

この大雨で珠洲市と能登町の全域と、輪島市の広い地域に避難指示が発表されています。

避難指示が出ているのは珠洲市全域の5508世帯の1万1545人、

輪島市では、町野地区、南志見地区、鳳至地区、河井地区、三井地区、鵠巣地区、河原田地区、大屋地区、西保地区、門前町浦上地区、門前町七浦地区、門前町諸岡地区の8867世帯の1万8180人、

能登町全域の7047世帯、1万4776人です。

北陸電力送配電によりますと、午後2時半現在、輪島市と珠洲市、能登町のおよそ6500戸で停電が発生しています。

停電が発生しているのは輪島市でおよそ4700戸、珠洲市でおよそ1100戸能登町でおよそ650戸です。

復旧の見通しは今のところ立っていません。

また、珠洲市上戸町・大谷町で孤立している地域があるということです。

今後も災害がさらに発生する危険度が高まっていて、最大級の警戒が必要です。

鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。