コメの品薄が続いていますが、みなさんは毎日の食卓をどのように工夫しているのでしょうか?

■米不足 食卓やイベントにも影響 代用品で乗り切る人も

日比麻音子キャスター:
コメ不足により食卓で増えた食材についてのアンケートによりますと、▼うどん50.5%、▼パスタ42.2%、▼そうめん40.2%、▼パン39.5%ということでした。(チラシ・買い物情報サービス「トクバイ」〔2024年8月調査〕9415人回答)

山内あゆキャスター:
我が家は、まだお米が残ってますが、無くなってきたら以前購入した押し麦や古代米でかさ増しして、新米の季節まで持たせようと思っています。でも店頭にお米がないと心もとない気持ちになりますね。

日比キャスター:
コメ不足の影響でイベントにも影響が出ています。千葉県で9月8日に開催予定だった「八千代カレーフェスティバル」は中止を発表しました。8月末頃に取引先から「コメが調達できない」と連絡があったこと、異常な高温に伴い食中毒のリスクが非常に高く、安全性を最優先にするために中止を決めたということです。

■コメ不足の中 海外輸出が過去最多 国内に転用は?

一方、輸出米に疑問の声も出ています。農水省によると、2024年1-7月の海外へのコメの輸出量は、前年同時期と比べて23%増えて過去最多となりました。背景にはおにぎり専門店など日本食の需要が拡大していることがあるようです。

SNSでは「国内にコメがないのに輸出してるの なぜ」「外に出す前に国内流通を安定して」「品薄って言われているから、輸出分を国内に回したらいいのに」という意見がありました。

東京大学 斎藤幸平准教授:
コロナの時にはトイレットペーパーが品薄になったことがありましたが、日本人はこういうときにパニックになって買いだめしてしまうことが多いですよね。

もう新米の季節なので、このタイミングでは備蓄米は出せないと思いますし、メディアも煽りすぎなのかもしれません。

日比キャスター:
私たちもちゃんとお伝えしないといけないと思っています。ある場所にはあって、まったく無いわけではありませんし、もう見通しも立ち始めているということです。

輸出米の国内転用は難しいのでしょうか。実は輸出米は国内用とは別に政府が補助金を出して農家に“生産を依頼”しています。日本米穀商連合会の相川英一専務は「補助金にひも付いた輸出用のコメは国内向けに転用できない」といいます。

東京大学 斎藤幸平准教授:
普段からお米をたくさん作って、余分なお米はどんどん海外に輸出するのがいいと思います。

今回はお米をギリギリしか作っていない中で、予想が外れると一気にコメ不足になってしまうということです。この背景には今まで進めてきた減反政策や、市場原理を進めてきたせいで米の価格が下がり過ぎてしまっていることがあります。

しかし、これで作る量を増やし、供給を増やすと価格また下がってしまいます。主食であるお米は、国内用にも政府がしっかり補助金を出して支えていくべきだと思います。

■新米出荷 不足解消はいつ? スーパーや精米店では

日比キャスター:
新米の出荷について坂本哲志農林水産大臣は、6日の閣議後の会見で「既に先月から早期米が出回り始め店頭に並び始めており、来週からは北海道産や東北産といった主力銘柄も本格的に供給します」としています。

店舗の様子をみてみると…

【スーパーや精米店では…】
▼埼玉「スーパーマルサン越谷花田店」
契約農家は既に落ち着いている
問屋は関東産は少しずつ解消、東北産は目途立たず

▼東京・練馬区「アキダイ」
来週には落ち着く。来月には新潟などの産地から新米が出てくるため、値段も今よりは安くなる見込み

▼東京・港区「精米店 西須米店」
全国からの新米が届く、10月中旬~下旬には落ち着く見込み

東京大学 斎藤幸平准教授:
長期的みると農家の高齢化や気候変動の影響もありますので、今回の反省を踏まえて補助金などの政策を行ってほしいですね。

山内キャスター:
お弁当のお米に以前よりもさらにありがたみを感じるようになりました。今回のコメ不足を次に活かしたいです。

========
<プロフィール>
斎藤幸平さん
東京大学 准教授 専門は経済思想・社会思想
著書『人新世の「資本論」』50万部突破

鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。