高校野球ファンの記憶にいつまでも残る、全国高校野球選手権の「箕島対星稜」
1979年8月16日、延長18回の死闘の末、和歌山県の箕島が石川県の星稜にサヨナラ勝ちをおさめた一戦です。
この試合をきっかけに、指導者として大きく‟変身”を遂げたのが、星稜高校の山下智茂監督でした。
「史上最高の名勝負」と謳われた試合は、前日の舌戦から始まっていました。
試合前日の“舌戦” 喫茶店で山下監督「僕はミルクです。あすは僕勝ちますよ」
試合の前日、山下監督と箕島・尾藤公監督の2人は甲子園球場の喫茶店で一緒になりました。
尾藤監督がコーヒーを飲んだのに対し、山下監督が注文したのはミルクでした。
山下智茂さん「尾藤さんコーヒーですね。僕はミルクです。あすは僕勝ちますよ。僕は白で尾藤さんは黒。そういうジョークを飛ばしながらやってましたよ」
ゲン担ぎをした山下さんでしたが、試合は真逆の結果になってしまいました。
負けた試合後に山下監督が見た夢 「警官がピストルで…」
壮絶な延長18回の戦い、指揮官もストレスは相当なものだったのか、試合後に床についた山下監督を“悪夢”が襲いました。
山下智茂さん「警察が僕を追っかける。『なぜ負けたのか』と。僕は下駄をはいて北陸トンネルを逃げるとピストルでパーンと打ちながら『待て待て』と言う。たどりついたのが(石川県の)内灘海岸で、浜に入って海の水を飲んで『うわーっ!』って言ったら、(現実の枕もとで)部長がパーンってたたいて、『どうしたんや』と言って起こされた」
強烈な思いを残した箕島・星稜戦 「器が違うな」尾藤監督に抱く感情
山下さん自身、当時は選手たちをスパルタで鍛え上げて、甲子園出場を果たすなど結果を出してきました。
しかし、箕島との一戦で考え方を大きく変えることになります。
山下智茂さん「尾藤監督の笑い。なんで笑うのか。それを試合後帰ってから、玄関に鏡を置いて研究したんですよ。尾藤監督の笑いの中に『待つ、信じる、許す』ことができる監督だな、と。僕と器が違うな」
あの一戦以降、スパルタ一辺倒を改めて選手と向き合うようになった山下監督。
1990年代には松井秀喜選手を擁して出場した大会での「5打席連続敬遠」や、2年生エース・山本省吾投手の活躍などで準優勝を果たすなど、甲子園で多くのドラマを生む指揮官として活躍することになりました。
鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。