日本各地で4月19日も黄砂が観測されています。黄砂の影響はきょう19日まで残る見通しで、外出時のマスク着用などが呼びかけられています。

3日連続で黄砂が観測されている福岡市では、4月19日午前11時の「視程」=水平方向の見通しが11.8キロメートルで、街並みがかすんだ状態が続いています。

気象庁によりますと、4月19日午前10時時点で黄砂が観測されているのは、東京・大阪のほか、九州と中国・四国の全国17地点となっています。

独自の黄砂情報を出している福岡市は呼吸器などに疾患がある人に外出時のマスク着用などを呼びかけています。

こうして毎年やってくる黄砂のニュースにため息をつく人も多いはず。でも、黄砂ってそもそも何なのでしょうか?実は、黄砂自体はそんなに悪い砂ではないといいます。知っているようで知らない黄砂について、TBSウェザーセンター片山由紀子 気象予報士 に聞きました。

もともとは“ただの砂” 舞い上がって汚染物質が付着

ーーずばり、黄砂って何なのでしょうか?

もともとは、中国大陸内陸部のタクラマカン砂漠、ゴビ砂漠や黄土高原などの“細かい砂”です。これが偏西風にのって飛んできたものを「黄砂」といいます。

ーー遠くからはるばるやってくる、招かざる客なわけですね。

実は黄砂は、はじめは「ただの砂」なんです。それだけで害があるわけではないのです。ただ、舞い上がって飛来する過程で、汚染物質などが付着していくため、健康被害などの面で近年話題になっているんです。

ーー黄砂の飛来は、年々悪化しているように感じます。原因はあるのでしょうか?

一説によると中国の経済発展に伴って土地の乾燥化が進み、黄砂の飛来量が年々多くなってきていると言われていますが、実際のところはよくわかりません。世界的にも黄砂は広がっていて、太平洋を越えて北米やごくわずかではありますがアルプスにまで達するものもあります。

ーー日本に飛んでくる黄砂の大きさはどのくらいなんですか?

すごく、すごく小さいです。花粉の大きさは30マイクロメートルほどですが、黄砂はその3分の1ほどで、だいたい10マイクロメートル、ただ、小さいものだと2,3マイクロメートルくらいのものもあります。

ーー飛来するのは春だけですか?

“春の風物詩”と言われていて、毎年3~5月に飛来します。特に多いのが4月。黄砂がジェット気流(偏西風)にのってくるのですが、それが日本列島の真上を通るのが3~5月の時期だからです。実は、秋にも飛来するのですが、そのころには中国の砂漠地帯で雪が積り始めるので、砂が舞い上がりにくくなり量はわずかです。

ーー黄砂の飛来が予測された際に、気を付けるべきことはどんなことでしょうか?

場合によっては大きな影響が出るのが、交通です。2002年には、黄砂により福岡空港で11便が欠航、80便で最大3時間の遅れがでるなどの影響がありました。

さすがにここまでの影響はなくても、黄砂は、濃霧のように視界を悪くしますので、運転される方は注意が必要です。

さらに、洗濯物にも注意が必要です。せっかく洗っても、外干しでは、洗濯物に黄砂が付着し汚れてしまいます。

外に出した車にも黄砂が積もりますので、カバーをするなどの対策をお勧めします。

ーー衣類や肌に付着したときはどのようにすれば良いでしょうか?

とても細かいので繊維の中まで入ってしまうと落ちにくいということもあります。
ただ、基本的には普段通りの洗い方で落ちます。

鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。