近くの中学校のプールを借りて行っていた水泳の授業中に溺れ、救急搬送されていた高知市の小学生が、死亡したことが分かりました。中学校のプールは、小学校のプールより水深が深くなっていました。

事故があったのは、高知市立中学校のプールです。高知市教育委員会によりますと、5日の午前11時ごろ、水深約130センチのプールで児童が溺れ、他の児童2人がプールサイドに引き上げました。溺れた児童は意識がない状態で救急搬送されましたが、死亡したということです。

高知市教育委員会の会見

児童が通う小学校のプールは、ろ過ポンプの故障が判明したため、1年生から3年生は、近くの小学校で。4年生から6年生は、事故があった中学校のプールで、水泳の授業を行っていました。

縦向きに25mを泳ぐグループと、横向きに泳ぐグループに分かれていて、溺れた児童は横向きに泳ぐグループだったということです。

児童の容態について、高知市教育委員会は、「医療情報のため伝えられない」として明らかにしていませんでした。

当時、プールには、3人の教員がいたということです。溺れた児童がいた、横向きに泳ぐグループでは、泳ぎの苦手な児童を10人ずつに分け、1人が10人を見ていたということです。児童たちは、プールサイドにつかまって、バタ足の練習をしていました。

小学校のプールの水深は100から119cmで、事故があった中学校のプールの水深は114から132.5cmだったということです。

高知市の松下整教育長は、会見で「安全が確保されるべき学校現場で、このような事故が起きたことを、心からお詫び申し上げます」と陳謝しました。

6日午前10時から、再び会見を開き、児童の死亡について説明することにしています。

鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。