20年ぶりに「新たな紙幣」が発行されました。千円札が渋沢栄一、五千円札が津田梅子、そして一万円札は北里柴三郎となっています。

青森県内の金融機関にも3日の朝に引き渡され、一部の金融機関では3日から取扱いを始めています。

20年ぶりとなる新紙幣の発行。
3日午前8時過ぎに、日本銀行青森支店から県内にある金融機関に向けて引き渡しが始まりました。

新紙幣を手にした人は「みんなに自慢します!

このうち、県内でいち早く3日午後1時半から新紙幣の取り扱いを始めたのは「岩手銀行青森支店」です。

市川麻耶キャスター
「数字が大きくなって、お札の種類が今までよりもよく分かります」

3日は、窓口に新紙幣の両替を始まったことを知らずに訪れた人もいて、驚いていました。

新紙幣を手にした人は
「きょうすぐ(両替を)できると思っていなかったので、バッグの中にあるお金を全部いま両替しました」

Q.さっそく新紙幣は使いますか?
「いいえ、しばらく眺めています。みんなに自慢します!手に入れましたよって」

最新の偽造防止の技術が施された「新紙幣」

新紙幣の肖像は、一万円札に実業家の渋沢栄一、五千円札に津田塾大学の創設者として知られる津田梅子、千円札に細菌学者の北里柴三郎が選ばれています。

市川麻耶キャスター
「お札によって異なる位置に『識別マーク』がついています。目で見ても、もちろん。触ってもお札の種類が分かりやすくなっています」

新紙幣には、最新の偽造防止の技術が施されていて、3Dで表現された肖像が回転する3Dホログラムや高精細なすき入れ模様が新たに採用されています。

「軽~い感じがする」「外国の紙幣」県民の様々な反応

白川舞アナウンサー
「きょう発行された新紙幣。市民の皆さんに反応を伺いたいと思います」

県民
「(新紙幣は)見てない見てない…」

白川舞アナウンサー
「実は私持っているんですよ」

県民
「あらー!見せて!」
「薄いような感じがする。前のよりも」

県民
「大きさ変わらないんですね、小さく感じる。軽~い感じがする」

県民
「外国の紙幣みたい」

県民
「お札を変えたら、お金がかかってしまうから新紙幣にしなくても良いのではないかと思う」

県民
「新しい時代の始まりという感じ。私は現金派なのでこれから使ってみたいなと思います」

県民からも大きな関心が寄せられている新紙幣。日本銀行によりますと、全国の金融機関には約1兆6000億円、県内の金融機関には140億円の新紙幣が3日に引き渡されていて、県内での取り扱いは4日から本格的に始まる予定です。

鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。