長野市の60代の夫婦が、苦味の強いユウガオを食べて下痢や嘔吐などの症状を訴え、妻が入院して治療を受けています。

長野市保健所では食中毒とみて、ユウガオに強い苦みを感じた場合食べないよう呼びかけています。

長野市で27日、60代の夫婦が、自宅で栽培したユウガオをスープに入れて朝食で食べたところ、30分後に妻が下痢や嘔吐や腹痛の症状を訴え救急搬送されました。

夫は、強い苦みを感じたため二口程度で食べるのをやめましたが、数時間後に下痢の症状が出たということです。

夫婦はユウガオに含まれる苦み成分のククルビタシン類による食中毒と断定され、妻は入院、夫も自宅療養しています。

長野市保健所によりますと、ごくまれに食用のウリ科の植物に苦み成分のククルビタシン類が含まれることがあり、食中毒の原因となる場合があるということです。

発症した場合、食後数分から数時間で口のしびれや吐き気、嘔吐、下痢の症状が現れるということです。

苦味のあるユウガオによる食中毒は、県内では過去10年に3件発生していて、保健所では、ユウガオに強い苦みがあった場合は、食べずに廃棄するよう呼びかけています。

鄭重声明:本文の著作権は原作者に帰属します。記事の転載は情報の伝達のみを目的としており、投資の助言を構成するものではありません。もし侵害行為があれば、すぐにご連絡ください。修正または削除いたします。ありがとうございます。